Windows8.1を使いこなしたい

今日は久々(というほどでもないですが)冷たい北風が吹いて、キリリと
した冬空になりました。

150227hasi

夜には曇ってしまいましたが・・・

先日Windowsタブレットを購入したというお話を書きました。

動きが我慢できないほど遅くなったAndroidタブレット(Nexus7)の
代替機種のつもりで購入したのですが、使っているうちにどうも少し
考えが間違っていたことに気づきました。

一言で言うなら、Winタブというのはあくまでもパソコンをタブレット
の形にしたもので、Nexus7はサイズは少し大きいですがスマホから
電話を取り除いたものということです。

Androidというのはとにかくいろいろなことが軽快に簡単にできる
代わりにあまり込み入った細かいことができにくいです。

例えばブログのアップやfacebookの取り扱いなどパソコンと同じ
ようにやろうと思うと、いろいろ制約が多くて苦労します。

いっぽうWinタブはAndroidのような「スタート画面」と呼ばれるタッチ
操作用の画面が用意されているのですが、結局は「デスクトップ画面」
と呼ばれる従来のWindows画面で操作することが多くなります。

どちらが良い悪いということでは無くて現時点ではそういうものだと
割り切って使えば良いのだと数日使って気づいたわけです。

それならというわけでPCとしての使い方をメインにしようと考え
PC用のソフトをいくつが入れてみました。

定番のOfficeはプリインストールで入っているので、天文屋御用達の
定番ソフト「ステラナビゲータ10」をとりあえず入れてみました。

150227Tab

画面が小さいので各種の設定はマウスがないと厳しいですが、全く
問題なく動きます。

それじゃあと気を良くして宇宙旅行シミュレーションソフト「mitaka」
をインストール。

150227Tab2

実はこのソフトへたなPCでは動かない(というか途中でフリーズ
する)少しPCを選ぶソフトなんです。

動かなくて元々と思っていたのですが、難なく138億光年まで行って
帰ってこれます。(途中少しカクつくところはありますが我慢できる
範囲です。)

mitakaに関してはプレステ用リモコンのインターフェースを介して
操作することも可能でした。

こうなるとHDMIの出力端子がこのタブレットに無いのがとても残念に
思えます。

このタブレットの内蔵ストレージは64GBでこの値段のものとしては
大きいほうなのですが、それでもPCとして使うには少し心許ない
気がしたので、64GBのmicroSDカードを使用することにしました。

今のところ上記のソフトや、常時持ち歩きたい画像やPDFデータを
入れてご覧のような空き容量。

150227Tab1

動画をバンバン保存しない限り、しばらくはメモリー不足に悩まさ
れることはなさそうです。

Windowsとは3.1の時代から(サラリーマンの時に必要に迫られて)の
つきあいなので、95以降はバージョンアップがあってもマニュアル
本を買ってまでして勉強をしたことがなかったのですが、どうも8.1は
様子が違います。

実はすでに8.1ののーとPCがあるのですが、良く使い方がわからない
ので「スタート画面」を封印して使っていました。

150227Tab5

でもさすがにタブレットとなると「スタート画面」を使いこなしたほうが
何かと便利そうな気がしてきました。

これがこの先の時流なのであれば慣れておくことも必要かと考え
少し真面目に勉強してみることにしました。

150227Tab4

自己流で使うよりも便利な操作がいろいろあって、おもしろいです。

まだまだマスターするには時間が掛かりそうですが、少しずつ吸収
できればと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 望遠鏡・機材, 趣味 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください