ポルタの教科書 (ポルタA80Mfはこう使え) その4.5(補足)

今朝は気持ちの良い八ヶ岳ブルー

昨晩の雪とのコントラストが見事でした。

午後は少し雲が広がりましたが、夜は何とか星が見えます。

さて今日もポルタシリーズが、今日は昨日の補足です。

ポルタの教科書 第1章 1-3.鏡筒の取付、ファインダーと接眼レンズの取付(動画編)

昨日は写真と文章で解説しましたが、勢いで解説動画も作りました。

相変わらず素人感満載ですが、写真と文章では紹介していない内容も少しあります。

とりあえず組み立て完了までなので、動画としては使い始められるようになるまでを準備したいと考えています。

お見苦しい部分も多いかと思いますが、もうしばらくお付き合いください。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

ポルタの教科書 (ポルタA80Mfはこう使え) その4.5(補足) への2件のフィードバック

  1. 伊藤順一 のコメント:

    詳しいポルタの教科書有難うございます、自分の望遠鏡ですとファインダー調整は最初の1回だけですので久しぶりでした。ファインダーの調整時にアイピースを付けた時のドロチューブのピント位置がどの付近なのか戸惑いました。自分の望遠鏡の場合は三脚の足の長さとドロチューブのピント位置はマークを付けています。

  2. スタパオーナー のコメント:

    伊藤さま
    コメントありがとうございます。
    ドロチューブの長さについては使用する接眼レンズ、天頂ミラーorプリズム、延長筒の有無などによって変わるのこともあるのでマーキングの必要性は微妙ですが、三脚についてはマーキングがお奨めですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください