月面上のISSを捉える

昨日の雨でジュルジュルだった路面の雪が今朝の冷え込みで再度凍ってしまい
そこら中がツルツル、テカテカで、四つ足のマルスでさえ歩くのに苦労しています。

もちろん二本足の人間は転ばないように細心の注意を払っていても何度も転倒の
危機にさらされます。

さて今日は月面上を国際宇宙ステーション(ISS)が月面上を通過するのを
観察するためにスタパから車で50分ほどの松原湖まで行ってきました。

ISSが月や太陽の上を通過するのを予報してくれるサイトがあるのをfacebook
仲間のhokuto7さんに教えて頂いたので調べていたら、ちょうど今夜にスタパの
近くで月面上を通過する予報が出ていたので観察することにしたわけです。

予報では蓼科山の北から松原湖畔を通り、大菩薩嶺付近に抜ける観察可能範囲が
示されていたのですが、スタパから一番行きやすくて確実に車を停めて観察
できる場所がある松原湖に出かけました。

月面上をISSが通過する時間はわずか0.7秒ほどですので、動画で撮影して
あとから写っているコマを切り出して合成することにしました。

直前までジタバタしていて、撮影を開始できたのが予報の1分前を切る時刻で
眼視で確認することもできないし、モニターでも確認できなかったので写った
のかどうか分からないまま帰宅しました。

で、前置きはこのくらいにして取りいそぎ処理した結果がこちら・・・

 

ウィリアムオプティクスのジェニスター66(f=388mm)にペンタックスQを
直接焦点で取り付けてISO1600、シャッター1/500秒で撮影した動画から
ISSの写ったコマを抜き出し比較暗合成しました。

露出がオーバーだったのと、シーイングがとても悪かったのと、写ったコマの
抜き出しがあまりうまくゆかないので、今ひとつの出来ですが、とりあえず
狙い通りにISSを捉えることができたので良しとします。

今回はISSが地球の影に入っている状態で月の上を通過したので、月の上を
通過する瞬間しかISSを捉えることができませんでしたが、今度は太陽の
光りを浴びて光っているISSを撮りたいですね。

hokuto7さんに紹介頂いたサイトはこちら
<http://www.calsky.com/cs.cgi?>

英語のサイトなので苦手な私はこちらのtoshiさんのブログを参考にさせて
頂きました。
<http://ponosoh.jp/nakasima/2012/01/24/1078/>

hokuto7さんが捉えた月面上のISSの画像はこちら
<http://hokuto7.urahama3.com/2013/02/20130201.html>

上記と同じ光学系で静止画で撮影した画像がこちら

 

気流が悪くて口径66mmの力が発揮できていないですが、動画切り出しの画像
よりはだいぶマシですね。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 月・惑星 パーマリンク

月面上のISSを捉える への1件のコメント

  1. hokuto7 のコメント:

    おはようございます

    オーナーやりましたね!
    自分も今週の月曜に月面通過があったのですが、距離的に遠いのと時間的に遅いので躊躇していました。
    結局雨が降ったのでダメでしたが、1ヶ月予報では2回ほどチャンスがありそうです。
    ただし、刻々とデータが変わっているので、どうなるかわかりませんが(^_^;)

    自分が撮ったのは偶然でしたが、待ち受けて撮るのもワクワク感があって楽しそうですね(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください