月別アーカイブ: 2022年1月
安定化電源を購入する
今日は終日良い天気。(とても寒いですですが・・・) さてここのところLEDライトやヒーターの検討などをいろいろしているのですが、試験的に動作させるのに電源をどうするか悩むことが多いです。 試験的に動作させる段階ではまとも … 続きを読む
帰ってきたブルー(ビクセン16×70双眼鏡)
今日日中は雪のパラ付く天候でしたが、夜は晴れました。 さてスタパにはたくさんの双眼鏡があります。 多くは手持ちで使うタイプですが、三脚に載せないと少し厳しいくらいの大型タイプも何台かあります。 大型の双眼鏡の中で一番古く … 続きを読む
接眼レンズ用結露防止ヒーターの検討
今日も月の明るい夜でした。 さてこの時期観察会をしていて特に困るのが接眼レンズの結露。 コロナのため参加者全員がマスクをしていることもあり(呼気が上に逃げるため)、余計に曇りやすいです。 接眼レンズを覗くときに「息を止め … 続きを読む
LEDポインターの研究 その5
今日日中は雲の多い天候でしたが、夜は快晴となりました。(ほぼ満月ですが・・・) さてLEDポインターの続き、今日で一応最終回です。 1/15の記事で紹介したカメラレンズ(85mm/F1.4)を組合わせたLEDポインター、 … 続きを読む
LEDポインターの研究 その4
今日日中は雲の多い天候で夕方から雪がパラ付きましたが、夜には明るい月が見られました。 さてLEDポインターの続きです。 反射鏡タイプのLEDポインターで従来私が使っていたのがこちらのタイプです。 乾電池式のサーチライトタ … 続きを読む
工作な一日
今日もまあまあの天候。(夜は月がきれいでした) LEDポインターの検討がだいぶ煮詰まってきたので実用に耐えるよう組み立てをしてみることにしました。 板目紙(厚紙)を丸めて適切な径と厚みのものを作ります。 糊で貼り付けては … 続きを読む
LEDポインターの研究 その3
今日日中は雲の多い天候でしたが、20時過ぎには何とか星の見える天候になりました。 さてLEDポインターの続きです。 レンズ式のLEDポインターに用いる集光用レンズとしてお奨めなのは乗用車用プロジェクター式ヘッドライトのレ … 続きを読む
今日も寒い一日
スタパ周辺は今日も寒いけど好天でした。 伊豆から戻り(伊豆方面も充分寒かったのですが)改めて八ヶ岳の寒さに身が引き締まります。 さて明日は土曜日なのでスターラウンド八ヶ岳のスキー場イベントが開催されます。 今週は満月が近 … 続きを読む
伊豆観光
今日は良い天気(夜は曇りから雪へ・・・)。 さて今日は昨日に続き伊豆観光。 まずは下田の龍宮窟へ まるで暖色系のブタが複葉機に乗って入ってきそうな眺め。 とてもテンションが上がります。 続いて下田水中水族館へ、 イルカシ … 続きを読む
カピバラ君に逢いに行く 2022
今日は良い天気。 年始の仕事も一段落したので、少し暖かいところに行きたいよね・・・ ということで(八ヶ岳から比べれば)南国の伊豆方面へドライブ。 今年は寅年なので伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガーを表敬訪問。 でも … 続きを読む