今日も薄曇りのち曇りの天候です。
敷地内のジャーマンアイリスが開花し始めました。
このジャーマンアイリス、開業のときに義父がおかみの実家から持ってきて移植したものが生きながらえています。
はじめはほんの数株だったのですが、今では敷地内5箇所に分散して咲くようになりました。(敷地内で一番早く咲くのが天文ドーム横のこちらです。)
はじめの頃は花茎1本につき2個くらいしか花が咲かなかったのですが、最近は5個くらい旬盆に咲くようになっています。
花が大きくて、重いので雨が降ると茎が自立できなくなるので、今日は支柱を立てて倒れるのを防止する作業をしました。
スタパの中で一番派手で綺麗な花ですが、開花のメインが一番ゲストの少ない梅雨時というチョット残念な花です・・・