今日のスタパは雲の中で雨、深夜近くなって何とか晴れました
さて今回の茨城方面ツアーでは何と10箇所の神社巡りをしました(内1箇所は千葉県ですが)
まずは記紀にも顕れる東国三社
初めは千葉県の香取神宮
次からは茨城県に移動し息栖神社
そして鹿島神宮
この三社は県をまたぎますが比較的近くにあり建国神話の舞台でもあります
翌日は大洗磯前神社から始まり
酒列磯前(さかつらいそさき)神社
堀出神社と
堀出神社に併設されるほしいも神社
茨城のお伊勢さん松村大神宮
昼食を挟んで大甕(おおみか)神社
最後に御岩神社
茨城の神社は記紀などの建国神話にまつわるやたらと由緒あるものが多く、有史以前にこのあたりで大規模な縄張り争いのあったなごりが感じられて興味深いです
どこの神社を巡ってもきれいに掃き清められ静謐な雰囲気があって心が洗われる気がしました