今日も良い天気
スタパのふもとのほうでは(スタパは標高1100m、ここでの麓は600mくらいです)桜が7分咲きくらいになりました
大きく拡がっている八ヶ岳南麓は標高差のおかげで少し移動するだけで1ヶ月近く桜が楽しめるのです
今夜も晴れていましたが、少し薄雲があったようで月には暈がかかっていました
さてスタパにまた新しい鏡筒がやって来ました
銘板には NATIONAL GIOGRRPHIC EXPLORER という型番(?)のあとにF=500mm/d=114mmという表記があります
口径114mm、焦点距離500mmのニュートン式反射望遠鏡です
製造後20年くらいは経過している感じで、主鏡に少し曇りがあり縁に少しメッキの傷みがありますが、まあ実用範囲だと思います
断捨離中のはずですがなぜかまた鏡筒が増えて、おかみからは白い目で見られております
でも、でもですよ、これネットオークションで1100円(送料別で送料のほうが高かったのですが・・)で落札できてしまったんです
まさか1100円で落札できると思わないじゃ無いですか~
ファインダー取付け金具(たぶん後付けだと思います)だけ購入しようとしてもそのくらいするわけで、ファインダー取付け金具を買ったら114mmのニュートン反射鏡筒が付いてきた見たいな感じなわけです
ニュートン反射とはいえF4.3の短焦点ですので、主鏡が真面目な放物面でないとあまり使い物にならないかも知れないですが、素性がわからないのでとりあえず1100円分はいろいろ弄くり回して遊ぼうと思います