月・惑星」カテゴリーアーカイブ

カシオペヤと北斗七星の交替時期

今日日中は雪がパラ付く天候でしたが夜は晴れてくれました もの凄くシーングが悪く月が少しねぼけてしまいました 北極星探しに使うカシオペヤと北斗七星は北極星を挟んでちょうど反対方向にあります だいたいはどちらかが見えていて北 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空, 月・惑星 | コメントする

OM-1用予備バッテリーを買う

今日も良い天気です 月は明日の朝満月を迎えるので今夜は限りなく満月に近いです 私がここ最近、星景写真などにメインに使用しているのは2022年の6月に購入したOM-1です OM-1の場合、バッテリー充電器なして直接USB- … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | コメントする

今日は火星最接近

今日日中はやや雲多めの天候 午前中は地元の恒例行事「どんど焼き」のお手伝いでした お手伝いの戦利品 どんど焼きの残り火で焼いたまゆ玉のお汁粉です さて夕方はやや雲が多めでしたが深夜近くなって好天になりました 月はかなり明 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

月明かりの「冬の大三角」

今日日中は雲多めでしたが、夜は良く晴れました 月は明るいですがクリアに良く晴れてくれて意外に星が良く見えます とはいえ星の写真(星景)を撮ろうとすると空が明るくて青空の中に星が・・というような絵になってしまします 月明か … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized, 天体写真, 天文関係, 星空, 月・惑星 | 2件のコメント

雲多めな一日

今日は北側から八ヶ岳を乗り越えて雲が張り出すような状態で、スタパ周辺は晴れているような曇っているような変な天候でした 八ヶ岳は日本海側と太平洋側の天候を分ける山なのですが、ここ数日、日本海側で大雪を降らせている強烈な雪雲 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空, 月・惑星 | コメントする

M81-82が見頃になってきた

今日も日中はやや雲が多めでしたが夜はほぼ快晴となりました この年末年始、スタパ周辺は風もわりと穏やかで好天が続いてくれています 今日もたくさんの天体をご覧頂くことができました この冬の定番木星、今日は大赤斑が見える位置関 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空, 月・惑星 | コメントする

2025観察会事始め

今日も良い天気のスタパ周辺です 年が明けてスタパも営業再開で観察会事始めとなりました 定番のアンドロメダ銀河から オリオン大星雲を初め様々な天体を見て頂くことができました 今夜は気流もまずまずで木星がとても良く見えました … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空, 月・惑星 | コメントする

天文 ゆく年 くる年

今日も良い天候です   夕方少し下り坂かと思いましたが夜もそのまま何とか星が見えています この年末、太平洋側はわりと天候が安定していてゆっくり星見をできている方が多いのではないかと思います スタパはコロナ騒ぎで … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星 | 2件のコメント

ASIAIRをステーションモードで使う その2

今日は日中雲がちで雪がパラ付いていたりしましたが夜はスッキリ快晴となりました 月はまだまだ明るく、気流がとても悪かったです 今日は昨日設定したASIAIRステーションモードの実践編 赤道儀モードのAZ-GTiに5cmファ … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | 2件のコメント

火星が見頃になってきました

今日もスタパ周辺は良い天気です 今日も月の撮影とシーイングは並みでしたが木星を撮影しました SharpCapでリアルタイムにスタック&画像処理ができてしまうので以前よりもはるかに気楽に撮影ができます 第5世代のCore … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星 | コメントする