もう一つのポン・パッ・サッ

ゆっくり接近台風のためか今日も終日降ったり止んだりの天候

困ったものです・・・

さて一昨日9cmアポクロ鏡筒載せポルタを最強のポン・パッ・サッ(ポンと出して、パッと見て、サッとしまう)用望遠鏡かも?・・と紹介したのですが、そもそも私が言う「ポン・パッ・サッ用望遠鏡」とはどんなものか説明したいと思います

人により観察できる場所の環境や好みの天体、観察スタイル(眼視vs写真)、だれと見るか、そして体力などなど「ポン・パッ・サッ」の定義は異なると思いますが、私個人としては以下のような仕様を前提としています

・軽量であること(鏡筒と架台など組み立てた状態で):
片手で持ち上げて10メートル程度の移動が可能であること
(狭い通路や階段、扉を通過するのに必須)
両手で持ち上げて50メートル程度は気楽に持ち歩けること
(必要に応じ視界の良い場所までの移動必要になるので)
個人的な目安は10kg未満です

・組み立てた状態で小型であること:
片手で持ち上げた状態で狭い通路や華階段、扉の通過にストレスのないサイズ
具体的には鏡筒長が1メートル未満、三脚の足先広さが70cm未満

・30倍~200倍程度の倍率が無理なく出せる

天体観察は体力勝負みたいな部分も多くあるのですが設置と撤収をストレスなく億劫に思わずにでき、体力の消耗が少ないことが前提です

小型・軽量であることには越したことはないですが、軽すぎてそよ風でナヨナヨしたり、ブレの収束が速やかでないのは問題外ですし、口径が小さすぎるのも集光力や倍率の面で楽しくないです

倍率を60倍までと割り切るとフィールドスコープの活用もありだと思っています

写真はSVBONYのSA401(口径85mmAPO・20~60倍)をスコープテックゼロ架台に載せたもので、星雲星団主体の天の川クルーズはかなり楽しめます

ただ最高60倍は惑星を見るときには少し力不足です

そんな事もあって9cmアポクロ鏡筒載せポルタを組んだのです

このセット一人でブンブン振り回して次々天体を見るのにはとても快適なのですが、複数人数で高倍率の対象をシェアするのはやはり無理があります

どうしても赤道儀が欲しくなりますが、赤道儀にすると重量がかさむので、載せられる鏡筒のサイズも限られてしまいます

自動追尾式の経緯台という選択肢もあるのですが、この場合アライメント設定が必須になりますし、ブンブン振り回すことが難しいです

いろいろ考えて手持ちの機材で組んだのがこれ

鏡筒にセレストロンのC5(口径12.5cmシュミカセ)、架台をAZ-GTiの赤道儀仕様として総重量9.2kgです

鏡筒が短いので口径のわりに小型軽量ど取り回しが楽です

温度順応にうるさい面が心配されますが「銀巻き」のおかげでそれほど心配するほどでも無いです

AZ-GTiは自動導入対応の架台ですが、極軸をだいたい天の北極方向にむけて専用アプリSynscanで一応ワンスターアライメントをしたことにしておいてあげれば、あとはブンブン振り回してもとりあえず恒星時追尾をしてくれます

というわけでもう一つの「ポン・パッ・サッ用望遠鏡」として活躍してもらおうと思います

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

台風接近前に買い出し

夏休みも最後の週末を残すのみとなりましたが、台風接近の影響か今日は雨が降ったり止んだりの一日

今回の台風は何ともイヤなコースで日本列島を縦断するような予報で、今のところ動きが遅いこともあって予想が付きにくいです

風雨が強くなってから買い出しに出かけるのも厳しいので少し早めに甲府に

ついでというわけではないですがイオンモールで映画を見ました

最近邦画ばかり見ている気がします

さて、週末がひどく荒れた天候にならないことを祈るばかりです

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

雲の多い晴れ

今日は晴れのち曇りの天気予報

天候の定義では雲量8でも「晴れ」は晴れなので外れてはいなくて、雲多めで日射しが少なめでしたが青空は見えるといった天候でした

本業(ペンション)がしばらく忙しかったのでちょっと油断をしているあいだに雑草がかなりはびこっています

少しずつでも除草をしないと・・・・

夜になって曇るかと思っていたのですが、昼間と同じ晴れたり曇ったりが続いてくれました

雲が多いときにはドームの中に入ると視界が狭くて、スリットの回転も遅くて思うように天体を見ることができません

同様に自動導入の望遠鏡もアライメントがうまくできなかったり、導入スーピドが遅くて雲の動きに追いつきません

なので今夜はこれ、先日紹介した9cmアポクロ鏡筒のポルタです

西に東に雲の切れ間を見つけては何だかんだ10個以上の天体を楽しみました

この筒、星像がとても鋭く二重星を観察すると天体によっては「こんなに離れていたかなぁ?」と思えるくらい近接二重星が別れて見えます

250倍で土星を見ても破綻した感じがないですし、この倍率でようやく見えてくる暗い衛星があったりしてちょっと感動してしまいました

反射望遠鏡並みに色収差が少ないので星の色がとても良く見えるのも良いです

最強のポン・パッ・サッ(ポンと出して、パッと見て、サッとしまう)用望遠鏡かも知れません

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材, 自然 | コメントする

ガマちゃん登場

今日は曇りときどき雨、ときおりチラリと青空な一日

夜もほんの一瞬星が見えたりしてなんとも悩ましい天候でした

夜になって天候確認で何度も出入りしているうちに思いがけぬゲストに遭遇

そういえば君、今月の初めにもそこでマッタリしていたよね・・・

見た目少しグロですが、カエルが住み着くのは吉兆の印、良い方向への変化の暗示と言われているのでソッとしておくことにします

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

今日は曇りのち雨です

さて少し旧聞になってしまうのですが、7月末にスタパのゲスト用お風呂の浄化システムを更新しました

スタパのお風呂は従来からいつでも入浴可能な24時間風呂で、深夜に観測で身体が冷え切ってしまっても入浴出来るのが売りで、ガチな天文ファンのゲストにも好評です

24時間風呂の場合感染症などを引き起こす原因となるので浄化システムがしっかりしていないといけないのですが、従来の浄化システムを販売していたメーカーが廃業してメンテナンス用部品の供給がストップしてしまいました

代替の部品も入手することができなくなってしまい、前回の更新から16年経過していることもあり浄化システムの装置を更新しました

この先も安心して24時間風呂をご利用頂けるようなりました

カテゴリー: ペンション案内 | コメントする

今年の夏の天候は本当に読めない

今日は雲の多い一日

ときおり日は射すけど蒸し暑くて、夜は曇り・・・

と思っていたら20時30分くらいから40分間だけ天の川がうっすら見えるほどの好天に

おかげでほぼ定番の観察会をすることができました

小さなお子さん連れファミリーがゲストのため落ち着いて電視観望画像を撮っていられなかったので、まともに撮れたのは上の3天体だけですが実際にはもっとたくさんの天体をご覧頂くことができました(M13、土星、アルビレオなどなど)

それにしても晴れの予報はどこにもなかったのであまり期待していなかったのですが、今年の夏は雨でも降っていない限りは全く油断ができません・・・

カテゴリー: 天文関係, 星空, 自然 | コメントする

ポルタで遊ぶ

今日は曇りときどき雨の天候です

スタパにはたくさんの望遠鏡があるのですが、天文ドームの望遠鏡は別として一番出番の多い望遠鏡がビクセン製ポルタA80Mf(写真右)です

この望遠鏡、スタバが開業間もない頃ビクセン広報誌の取材を受けたとき、まともな望遠鏡がほとんど無いことに哀れを感じていただいたようで寄贈頂いたものです

以来20年以上スタパで最も出番の多い望遠鏡として活躍してくれています

そして左側のポルタっぽい望遠鏡はというと・・・

ちょっと見フードの部分が少し太いかな・・? といったくらいの違いですが、
実はこれいわゆる羊の皮を被った狼的な存在

架台は同じポルタ式経緯台ですが、口径80mmのA80Mfよりも一廻り大きな90mm

しかもレンズは通常のアクロマート式ではなくフローライトのアポクロマート式(口径比F9)です

三脚もビクセンの最新式小型軽量でかつ高剛性のタイプでファインダーは口径50mmを使用しています

使い勝手はほとんど変わりませんが、見え味は全くの別物

ゲストへの貸出や出前観察会などでの出番は少ないですが、実は個人的にはこちらの方が「とっておき」という感じです

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

カメラストラップを着脱式に変える

今日は曇りのち雨です

昼間はときおり日が射してはいたのですが、厚く重そうな雲がたくさんでした

カメラのストラップ、持ち歩くときはないと困るのですが、三脚に載せたときなどは結構邪魔になるのですが純正のストラップは気楽に着脱できるものではないです

星景写真や天体写真を撮るときなどは風に煽られてブレの原因にもなるのでストラップを使わない人も(天文関係の知人の中には)多いです

以前から簡単にストラップが着脱できる製品があるのは知っていたのですが、前に確認したときはストラップ込みの製品でなかなか良いお値段だったので見合わせていたのです

今回調べたらアダプター部分のみで購入でき純正のストラップも取付けできるものがとてもリーズナブル(4個セット=2台分で635円)で売っていました

とりあえず常用しているEM-5とOM-1に取付けて使って様子をみようと思います

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

今夜はフル満室のダブルヘッダー

今日は曇りのち晴れ

今日のゲストは某高校天文部の合宿の生徒さん達

フル満室であいにくの曇りでしたが、屋内での星空宇宙散歩のあと晴れ間が・・・

満月でしたが月の撮影会をしたり条件が悪いながらも土星や明るめの星雲星団をご覧頂くことができました

相変わらず天気予報があてになりません・・・

カテゴリー: 天文関係, 星空, 月・惑星 | コメントする

ペルセウス座流星群の動画

今日は雲がちな天候で夜には雨になってしまいました

今年のペルセウス座流星群、極大日はあいにくの天候でスタバでは見えなかったのですが、実は前日でもかなりの流星が見えていました(8/12を参照)

連写で撮影していたのでタイムラプス動画にしてみました

流星は通常の動画だと一瞬過ぎて見つけられないことが多いので残像残し処理をしています

これだと星が火の玉のように尾を引くのですが、流星も眼の残像レベルに残って分かりやすくなります

動画の中間あたりから終わりにかけて4個くらいのペル群流星が写っているのが分かります

カテゴリー: その他星関連, 天文関係, 月・惑星 | コメントする