スペースシアター「テアトル・スタパ」始動!

 春の天候というのはどうも不安定で、一昨日は雷で停電があったかと思えば、昨日は天気雨で虹が出たりと落ち着いて晴れている時間がだんだん少なくなっています。

今日も昼間は良い天気だったのに、夜にはドン曇で困ったものです。

さて、以前雨の日対策ということでプロジェクターを購入したことを書いたことがあったと思います。これまでプレイルームのパソコンデスクの上に置いていたのですが、投影のたびに位置合わせをしたり、望遠鏡を移動したりとドタバタしていました。

 プロジェクターを天井に固定すれば、少なくとも毎回の位置合わせが不要になりますし、影ができにくくなるので以前からの懸案事項だったのですが、ようやく昨日工事が完了しました・・・って、その気になれば1日でできてしまう作業だったのですが、なかなか重い腰が上がらなかったというのが本当のところです。

出来上がって見ると、何でもっと早くやらなかったのかと後悔するほどそのその効果は覿面でした。室内のどこにいても座っていれば影がスクリーンに映ることがなくなり、より多くの方にゆったりご覧いただけるようになりました。

 これまで試験的に悪天候の時にプラネタリウムと宇宙旅行シミュレーションソフト(Mitaka)を上映していました。おかげさまで、わりと評判が良かったので今後も天候が悪く本物の星がご覧いただけないときは「テアトル・スタパ」を開館して少しでも星に興味を持っていただけるようにしたいと思っています。
また、いつも同じ内容の話ではリーピーターさんはつまらないと思いますので、コンテンツも増やしてゆきたいと思っております。
どうぞご期待下さい。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: その他星関連, ペンション案内, 天文関係 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください