ミニスコープは楽し -その3-

ずいぶん長いことブログをお休みしてしまいました。
ご心配を頂いたりもしているようなのですが、深い意味は特にありません。

もともと気にむらの多い性格で、のりのりで文章を書く時はバンバン書くのに、何か別のことに気をとられると(例えば本を読んだりし始めると)バッタリ書けなくなってしまうと言うだけです。
夏休み前に片付けてしまいたい仕事に追われたりして、ズルズルと書けないまま3週間もたってしまいました。夏休みに入れば入ったでまた書けなくなってしまいそうですので、気合を入れて少しずつでも書いてゆこうと思います。

 写真は先日ご利用いただいたI様から頂いた超ミニスコープ!

左においてあるアイピース(プローゼル20mm)と比べると大きさの想像がつきますかね・・・
もちろん望遠鏡として星を見ることはできませんが、そこにあるだけで木の温もり効果というか、心が和みます。
材料は木の枝、スタパ周辺には無尽蔵にあるといっても良いです。「その手があったか!」という気もします。とはいえあまり手先は器用な方でないので少しずつ練習して、老後の楽しみしようかなどと考えています。

 さて、本物の望遠鏡ですが、ここのところ「買っちゃダメだよ・・・」シリーズで増えたものや、お預かりしているものなど、ここのところ異常に増殖しています。

この写真には12台くらいが写っていますが、館内にはざっと数えると20台以上あります。
ほとんどが貸し出しOKですし、望遠鏡の好きな方は眺めているだけでも楽しいですよ。・・・ってそんな人そんなにいないですかね・・・

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください