今年はセミの当たり年

ここ数日すっかり夏の雰囲気になってきました。
天候も比較的安定してきて、晴天率は50%くらいになっています。早い時間の夕立が星を見るのに良いようです・・・
そういった意味では天候が安定しているとは言わないのかな・・・?

 今年はセミの当たり年のようです。
こちらに移り住むまでは知らなかったのですが、虫というのは毎年同じように発生するのではなく、同じ種類でも多い年、少ない年がある程度周期的にあることが実感できるようになってきました。

昨年はそれほどセミの声を聞いた覚えがないのですが、今年はヒグラシがうるさいほど早朝から夕刻まで鳴いています。そういえば開業の年(2002年)にもの凄くうるさく鳴いていたのを思い出しました。
道を歩いていると木の枝にセミの脱殻をわりと簡単に見つけることができます。

まだ経験したことはないのですが、8年に一度、地面一面に発生し、列車を止めてしまうことで「汽車ヤスデ」と呼ばれる虫の発生周期がそろそろのようで、少し不安です・・・

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 自然 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください