今年の花

夏休みも中盤戦、スタパにも真っ黒に日焼けした子供たちがたくさん来てくれる頃になりました。

さて、スタパのオーナー夫妻(私とおかみ)はペンションを開業するまで、ほとんど庭仕事や園芸というものに縁のない人生を送ってきました。
ですから2002年に中古で建物を購入した時点で前のオーナーが作っていた庭を引き継いで以来、毎年悪戦苦闘を繰り返しています。

 たくさんのお客様がみえる夏に、たくさんの花を咲かせたいと目論んでいろいろ試行錯誤をしているのですが、思うようにはなかなか行きません。(失敗談は数知れず・・・)
夏休み前後にできるだけ長い期間、雑草に負けずに花が咲き続けて、水やりや剪定、花摘みなどの世話ができるだけ掛からないもの・・・などという虫の良い条件で探しているのに無理があるのかもしれません。
宿根性の植物と言うのは雑草に負けずに根付いて手がかからないらしいということにようやく気付き、昨年から宿根性の植物を何点か植えてスタパに合った植物を探しています。

 昨年植えた宿根植物のなかで今年一番元気の良いのが写真のルドベキアです。先日の台風でなぎ倒されたり、野良猫のねぐらになっていたりと被害を受けてはいるのですが、それでもたくさんの濃い黄色の花を付けているので遠目にも鮮やかな感じです。
あまり近くで見ると少しグロテスクな感じがしないでもないのですが、先のわがままな条件を満たしてくれるありがたい植物です。
コスモスが本気で咲き始めるまでの間、スタパの花はルドベキアに決定と言った感じです。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 八ヶ岳の生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください