「原村星まつり」に行ってきました

先日お知らせしましたように8日、9日と
「サマーホリデイin原村星まつり」に参加してきました。
スター☆パーティのオーナーであるのに、本格的なスターパーティ
への参加は今回が初めてというわけで、とてもワクワクしながらの
参加でした。


閑散とした開会式(原村長の話・・誰か聞いた人います?)

感想を一言で言えば、「まあ、こんなものでしょう。」といった感じです。
それなりに楽しく、たくさんのかたとお話もできたし、欲しかった
部品のいくつかもゲットできましたし、マニアックな望遠鏡を
たくさん覗くことができたのも嬉しかったです。

アクアマリンのコンサートも聴くことができたし・・・
ただ、何回も参加してきたかたに聞くとずいぶん出展者や参加者が
減っているようで、年々さみしくなるとのことで、少し残念な気が
します。
何より残念だったのは、一部の出展者の中に一般の来場者そっちのけで
朝から晩まで自分達のテントのなかで焼き鳥を焼いて、うちわの宴会を
している人たちがいました。
「まつり」ですから出展者側も多少お酒が入るくらいは良いと思います。
でも本来、「まつり」を盛り上げるために出展しているはずが、
自分達とごく一部の自分のお客の楽しみのためだけの出展に
なっているというのはもの凄く見苦しいものでした。
まあ、その会社の日常の姿勢がそのまま出ているだけなので、
仕方ないのかも知れません。
国内の望遠鏡メーカーとしては要的存在なので主催者側も文句が
言えないのかもしれませんが、もう少し襟を正して欲しいものです。
(ちなみにこのメーカー、ビクセンではありませんので念のため。)
一部の見苦しい会社はさておき、私は「ラプトル50」の発売元である
スターライトコーポレーションのテントでお手伝い(というより
居候を決め込み)して、ときどきフラフラとあちこちのブースで
ジャンク漁りをしたり、スタークラウドのブースで「星好き店長」や
双眼フリークの皆さんとお話しをしたりと、ずっとハイテンションな
2日間でした。


スタークラウドブースで見た超楽しい双眼望遠鏡

あっ、そうそう私の突然の告知に、わざわざ原村まで出向いてくださった
スタパのリーピーターさん(Iさんカップル)がいました。
なんだかとても嬉しくて、本当はもっとたくさんお話がしたかったのですが、
私自身、舞い上がっていたこともあり、あまりお話できず申し訳ありませんでした。
状況が許せば来年も参加したいと思っています。
スタパのお客様がたくさん集まるようであれば、テントを借りて
「うちわ」で宴会をやるのも良いかも知れません。(ナンちゃって!)

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: その他星関連, 天文関係 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください