しつこく月を撮る -その2-

ネタ切れ状態なので今日もしつこく月を撮っています。
(週末なのに・・・、これで曇っていたらどうしましょ )

昨日と同じアイピースにオルソ25mmを使用しています。

雲が多く、雲に隠れたり出たりで気流もかなり悪い状態でした。

何枚も写している中から適当に処理したのがこれ、

 

どうも写りが悪くスッキリしないので、もう一度写した画像をチェック
し直して、画像処理をやり直したのがこれです。

 

元画像はそれほど大きく違わないように感じたのですが、処理する過程で
どんどん差が広がって行きます。

ラプトル50だと口径が小さいのでわりと気流の影響を受けにくく、得られる
画像も比較的粒ぞろいなのですが、それでも気流の悪い日にはたくさん写して
少しでも良い画像を選ぶというのがコツのようです。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください