月別アーカイブ: 2010年10月

望遠ズーム配備

ここ数日スッキリしない天気ですが、カラマツの黄葉がだいぶ本格的に進み 出した感じです。   ここ数年そうなのですが、夏の忙しい時期が一段落するとネットを見る時間の 余裕が出てきて、あちこち見ているうちに「物欲」がムクムク … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その5:導入編-5

実りの秋・・   少し草むらに入ると服がひっつきむし(草の実)だらけななります。 これはあまりありがたくない実りの秋ですね・・・(^_^;) さて今日は導入編その5、「導入支援機材について」(3)で、「スポットファインダ … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | 2件のコメント

ミラを見よう!

スタパの前の白菜畑がようやく今日から収穫が始まりました。   今年は野菜が高いので儲かるかな・・・? (^_^) さて今日は「ミラ」という星のお話。 「ミラ」というのはくじら座の心臓のあたりにある星で、明るさが2等級から … 続きを読む

カテゴリー: その他星関連 | コメントする

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その4:導入編-4

昨晩は久々の良い天気・・   夜半に月が沈んでからは天の川もバッチリで、スタパの屋根から煙のように 天の川が立ちのぼる風景を見ることができました。(^o^)/ さて今日は導入編その4、「導入支援機材について」(2)で、「 … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 望遠鏡・機材 | 3件のコメント

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その3:導入編-3

スタパの周辺には秋色がいっぱい   秋を感じる気配がいっぱいで、どっぷり秋といった感じです。 さて今日は導入編その3、「導入支援機材について」(1)です。 「導入支援機材」などと書くとすごく大げさですが、要するに望遠鏡は … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | 2件のコメント

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その2:導入編-2

秋深し・・・   晴れた日は空が高いです。 さて、今日は導入編の2・・  「望遠鏡は逆さまに見えるからよけいに導入が難しいのだ」です。 昨日は望遠鏡の視野はビックリするほど狭いうえに、夜空には周囲に目印に なるものがない … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その2:導入編-1

秋色が濃いです・・・   (ちょっと濃すぎますか・・・? (^_^;) ) 今日は導入編のその1・・ 「望遠鏡が見える範囲は驚くほど狭く、かなかな星が見つからない」です。 さて、心静かに瞳をそっと接眼レンズの中心に近づけ … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 その1:覗くのって意外に難しい

日に々々秋が深まります。 秋の花 コスモスもそろそろ盛りを終え種ができ始めています。   さて、いよいよ今日から「望遠鏡の使い方」本編に入ります。 今日は「望遠鏡を覗くのって意外に難しい・・」です。 「え~っ、接眼レンズ … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

ホントに超入門 「望遠鏡の使い方」 - 序の3「意外に見えない望遠鏡」 -

秋深し、今日は見事な鱗(うろこ)雲が見られました。   さて、彗星騒ぎ(勝手に私が騒いでいるだけですが)でしばらく間が開いて しまいましたが、 「望遠鏡の使い方」シリーズを再開します。 まあ旬のネタを暖かいうちにお出しす … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

ゼニスター(ZenithStar)66SD

昨日、一昨日と紹介したハートレイ彗星の写真はウイリアムオプティクス社の ゼニスター66SDという口径66mm焦点距離388mm(F5.9)の望遠鏡に0.8倍の レデューサーフラットナーを組み合わせて、310mmの望遠レン … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする