キリギリス

収穫の終わった畑、電柵の支柱の上にキリギリスが1匹・・・・

 

普段あまり目に付かないはずなのに、何でこんなに目立つところにいるんですか?

秋も深まり、夏のあいだ遊び呆けた疲れを癒しているのか?

それとも、そろそろアリさんのお世話になろうかなどと考えているのか・・・

夏の間めいっぱい働いて、秋になっても冬になっても働き続けないといけない
どこかのペンションオーナー・・・

夏の間の働きで冬に寝て暮らせるアリさんや、
夏の間遊んで暮らしても冬にアリさんに助けてもらえるキリギリスさんが
ちょっとだけうらやましくなってしまいました・・・(^_^;)

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 八ヶ岳の生活 パーマリンク

キリギリス への3件のフィードバック

  1. 混沌 のコメント:

    これはキリギリス科ツユムシ亜科のアシグロツユムシでしょう。山地には普通のようです。
    (脚黒というより脚茶くらいだと思うのですが…)
    狭い意味でのキリギリスは、夏が終わるともう死んじゃいますね。
    子孫を残すという仕事を終えて。

    ツユムシはもともと葉の上によくいる虫なので、葉っぱ代わりにいるだけじゃないですかね。
    >収穫の終わった畑
    居場所がなくなっちゃった?とか。

    ええ、哺乳類は鳥類とともに、恒温性を獲得したために、活動をあまりしなくても高いレベルでアイドリング状態になる燃費の悪い生き物ですから、冬も食わねばならんのです。常時高熱を出しているから恒温性を獲得したというほうが順番としては正しいでしょうが。

    がんばりましょう。

  2. スタパオーナー のコメント:

    混沌さま
    ひとくちにキリギリスと言ってもいろいろな種類があるんだろうなあ~と思うので
    きっと混沌さまからの突っ込みがあることを期待して調べないでアップしてしまいました。(^_^;)
    虫が何かを考えているなんてことはないと思うのですが、どうやって登ったのかと思うような
    細い支柱の上でジッとしているのを見ると「哲学しているのかしらん?」と思えてしまうのは
    あくまでも人間の視点なのでしょうね。
    あくせく働き続けるから、何度も冬を越して長生きが出来ると思えばよいのでしょうね・・・。(^_^)v

  3. 混沌 のコメント:

    >きっと混沌さまからの突っ込みがあることを期待して調べないでアップしてしまいました。(^_^;)
    はめられた(笑)。

    見た瞬間キリギリスじゃないんですが、調べてみると広い意味ではキリギリスになるんだなあと勉強になりました。

    バッタの仲間の分類。
    http://konton.cside.com/index.php?%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF%E7%9B%AE

    ちなみに、同定には以下の本を使いました。
    http://konton.cside.com/index.php?%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%9B%B3%E9%91%91
    URLが長いのですが、けっしてスパムではありません(笑)。
    すぐ、あ、これかってわかりました。

    >あくせく働き続けるから、何度も冬を越して長生きが出来ると思えばよいのでしょうね・・・。(^_^)v

    うーん、でも、あんまりあくせくするのも長生きできないみたいです。
    まあ、でも働きづめのエジソンなんて長生きですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください