月別アーカイブ: 2011年12月

さよなら2011

今日も良い天気・・・   早いもので今年も今日で終わり。 文字通り日本がひっくり返るような出来事のあった、たいへんな一年でした。 それでも地球は回っているわけで、今を生きている私たちは心に思うこととは 無関係に時間は進ん … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

今日も月を撮る Ⅲ

今日も冗談かと思うくらい青い空・・・   夜も良く晴れて、今夜も月の写真を撮ることができました。(^_^)v   そういえば昨日までの4日間にアップした月の写真は左右が反転した鏡像に なったものでした。 私の撮影システム … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星 | コメントする

今日も月を撮る Ⅱ

いよいよ今年もあとわずか・・・ だいぶ押し迫った感じでネットやメールの動きがかなり鈍くなってきた 感じがします。 世の中、御用納めでお休みに入っている方が多いのでしょう・・   お休みの方が多くなり、世の中の動きが鈍くな … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | コメントする

今日も月を撮る

今日も良い天気。   八ヶ岳がよく見えます。 さて今日も月の写真を撮りました。   だいぶ太陽から離れてきて、高い位置で落ち着いて撮影ができるように なってきました。 最近このブログをご覧いただきはじめた方には「なんのこ … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

夕月を撮る

今日も良い天気。   気温が低いせいか空気がクリアで八ヶ岳がきれいに見えていました。 (写真は八ヶ岳の主峰「赤岳」です。) さて、昨日は時間がなくて月の写真をのんびり撮れなかったのですが、今日は 落ち着いて撮ることができ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

月面写真の季節

今日もまだ冬型がきつすぎて雲の多い天気・・・   でも夜にはグッと冷え込んで雲はほとんどなくなりました。(^_^)v さて、連続晴天記録は今日も更新中ですが、こう晴れの日が多くなってくると 月の満ち欠けの連続写真が撮りた … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

不安定な天候

八ヶ岳は日本海側と太平洋側を分ける山です。 おおざっぱに言えば八ヶ岳の南側は太平洋側、北側が日本海側になります。 スタパは八ヶ岳の南麓にありますので、基本的には太平洋側の気候になり、 冬はたいへん晴天率が高いです。 ただ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

Merry Christmas!!

今年もスターウォッチングに最高の季節がやってきました キーンと澄みきった空気は少し冷たいですが それを融かす熱い思いに答えてくれるかのように 満天の星空が頭の上に広がります 今年のスター☆パーティは原点回帰 今後はさまざ … 続きを読む

カテゴリー: ペンション案内 | コメントする

観察会は楽し

今日はこの冬一番の寒さ・・・   昼間でも氷点下でしたし、夜はしびれるほど・・・(>_<) そのぶん星はとても綺麗・・しかも今夜は東京方面が曇っているようで、 いつも以上に空が暗いような気がします。 この時期 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空 | コメントする

今日は冬至

今日の昼間は薄雲が広がりわりと暖かでした。 でも一年で一番昼間の時間が短い冬至だけに、ここのところ気がつくとすぐに 夕方になっている感じです。   特に今朝は久々にお客様のいない朝で、思い切り寝坊をしたせいもあって、 起 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 星空 | コメントする