春の星座 -その8- こぐま座

今日は昨日、一昨日とは打って変わってすばらしい青空が広がりました。

爽やかで気持ちのよい一日でした。

さて今日も春の星座シリーズ、今日は「こぐま座」です。

コカブ(β星)が宵の口に一番高くなるのは7月頃なので、厳密には夏の星座に
なるのですが、すべての星が日本では周極星でいつでも見えていますので、
私としては大熊とセットにしないと気持ちが悪いので、春の星座として紹介
したいと思います。

こぐま座は北極星を含む星座で北斗七星のように小さな柄杓をかたどったような
星の並びなので小北斗とも呼ばれます。

でも北極星とコカブが2等星のほかは、コカブと並ぶγ星のフェルカドが3等星、
それ以外の4個の星は4~5等星の星です。

なので小北斗はかなりきれいな空でないと辿ることができません。

神話では大熊とセットで熊に化身した母を射殺そうとした息子をゼウスが慌てて
熊に変えて空に上げとということになっています。

大熊以上に尻尾の長い熊になっています。

こぐま座にはあまり名所といえる見所がありません。

強いていうと北極星が二重星であることくらいでしょうか?

北極星そのものが星空の大スターですので、下手な脇役はいらないのかも
知れません。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 星空 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください