月別アーカイブ: 2019年8月

朝晴れて夜曇る

ここのところ朝は青空が広がり、夜曇ると言うパターンが増えてきました。 今日もそれで、夜はドン曇り(昨日は雲間に月と木星が見えたのですが・・)。 例年、夏はこのパターンが多いのですが、今年は特に顕著な気がします。 スタパの … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

晴れのち時々曇り

今日も日中はまずますの良い天気で、行楽日和といった感じでした。 夜になってまたもや曇り・・・・ でも何とか雲間に月、木星が見えてとりあえず観察会ができました。 連日の満室が続き、少し疲れてきましたが晴れてくれるのが何より … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

晴れのち曇り

今日も良い天気。 でも予報は昨日と同じく夜は雷雨。 昨日はサクッと雷雨があり、その後晴れたので今日もそれを期待していたのですが、パラッと雨が降った後そのまま曇りになってしまいました。 何だか予報全くあてにならない日が続い … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

久々のダブルヘッダー

今日、日中は良い天気。 入道雲があちこちでニョキニョキ・・・ 夕方から雲がドンドン広がって、日没後には雷がピカピカ・・・・ 観察会を諦めて屋内で星空解説の後、リピーターさんとお話しをしていたら「流れ星が見えたよ」とゲスト … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | 2件のコメント

今夜は七夕

今日もやや雲は多いものの良い天気。 スタパの庭ではコスモスに続きレモンクイン(宿根ヒマワリ)が咲き始めました。 さて今日は旧暦七月七日、伝統的七夕の日です。 今夜の月は半月ちょい手前 旧暦七月七日の夜はだいたいこんな形の … 続きを読む

カテゴリー: その他星関連, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

BKMAK150を使う その2

今日も雲は多めですが、まあまあ良い天気。 昨日に続きBKMAK150でいろいろ見てみました。 月、木星、土星、二重星などなど、 鏡筒の温度順応を充分にしたことと、夏で気流がとても安定していて、なかなか良く見えました。 月 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | 3件のコメント

BKMAK150を使う

今日も良い天気。 夜は雲が広がりましたが何とか木星・土星+アルファが見えました。 さてこの夏の星まつりの収穫品 スカイウォッチャー社製マクストフカセグレイン型150mm鏡筒「BKMAK150」のレビューです。 この鏡筒は … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

清里で星を見よう

今日は良い天気。 夜も雲はありましたが何とか観察会ができる天候でした。 さて今日はこの夏、八ヶ岳南麓での星見ツアーのご紹介。 スタパも全面的に協力している「スターラウンド八ヶ岳」が「八ヶ岳アウトドアアクティビティズ」とタ … 続きを読む

カテゴリー: その他星関連, 天文関係 | コメントする

原村星まつり2019 その2

今日も原村星まつりに行ってきました。 昨日はピンポイントの短時間滞在でしたが、今日はお休みを頂いて夕方から深夜近くまで楽しみました。 日中は曇りがちでしたが夕方には沈む夕日が見えて、夜にはなんとか星が見える状況になりまし … 続きを読む

カテゴリー: その他星関連, 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

原村星まつり2019

今日は雲の多い一日。 昼間は少し日射しがあり暑かったのですが、夕方はどこか(わりと近く)で夕立が降ったようで意外に涼しくなりました。 昨晩は良く晴れたので、観察会の傍ら星景写真用にカメラをセットして天の川の写真を撮りまし … 続きを読む

カテゴリー: その他星関連, 天文関係, 星空 | コメントする