AZ-GTiをオートガイドする

今日はやや雲の多い天候。

夜は雲間を狙って何とか観察会ができました。

さて先日AM5赤道儀でオートガイドができるようになりました。(今更なんですがね・・・)
ならばひと廻り小さなAZ-GTiでもできるようにしたいよね、ということでガイド用スコープが取り付けられるようにしました。

材料は上の写真のようなもので、カメラアクセサリーのL字金物、ファインダー台座、固定用のねじ類だけです。(とはいえ適切なねじがなくて結構ジャンクボックスを探しましtが・・・)

上記の部品を望遠鏡同架用のアリ型金具に固定して組み上げます。

架台に組み上げた状態

実際に使用するときはフードマシマシの上に結露防止ヒーターなどを巻き付けるのでかなりゴチャゴチャした感じになります。

今夜は雲が多いものの何とかテストできそうな雲の切れ間だったのでテストに挑戦。

極軸合わせしてピント合わせして、ガイド鏡のピント合わとアライメントをして・・・とやっているうちにどんどん雲が・・・

そうなると望遠鏡を雲の切れ間に向けて対象を導入するとそこに雲が来るという望遠鏡有るアル状態・・・

結局ガイドが正常にできたのかどうかわからないままテストは断念となりました。

追っかけ再チャレンジをしたいと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください