2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
-
最近の投稿
「Uncategorized」カテゴリーアーカイブ
玉切り完了!
急速に野原に雑草が伸び始めました。 一面緑に囲まれるようになるのももうすぐですね。(まだ寒いですが・・・) さて、先日入手した薪用の丸太・・・ 先日もお伝えしたように危険&見てくれが悪いということで、天気の良い日に … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 八ヶ岳の生活
コメントする
新芽の頃
カラマツ林もうっすら緑色だという話をしたのですが、近くで見ると こんなふうにかわいらしい若葉が伸び始めています。 様々な木々の芽がふくらんで、どんなふうに葉っぱや花がついて行くのか 楽しみな気がします。 都会に住 … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 八ヶ岳の生活
コメントする
ブログ(またまた)引っ越し
昨晩の冷たい雨から一転、今日はポカポカ陽気となりました。 早春に良く見られる畑からの煙・・・ 写真でも良く判るほどの濃さだと思います・・・ 春ですね~。 さて、またまたですが今日からブログを引っ越ししました。 ココロ … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized
コメントする
星巡りの夕べ (4月)
昨日の続きです。 昨日は科学館でプラネ番組のはしごをしたのですが、さらにその後に (この数ヶ月恒例になった)「香ほり屋」さんで牛山俊男さんの映像ライブ 「星巡りの夕べ」に参加してきました。 今回は「ハワイ島星空紀行Ⅲ … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 天文関係
コメントする
眼の話(星を見るのに役立つ) -その5-
9月に入っても何だか天候がすぐれません・・・ 正直なところ、体力的には少し助かるのですが・・ さて、今日も眼の話しが続きます。 暗い天体をうまく見るには、視野を少しそらして視野の中心から離れた ところにたくさん分布する桿 … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, その他星関連
コメントする
戦利品(原村星まつり)
今日、明日とお休みを戴いて原村の星まつりに参加しています。 心配していた天候も、日没後には回復に向かい20時過ぎには 各社の望遠鏡で木星の見え方比較ができて楽しかったです。 初日の今日は各ブースをまわりジャンクや欲し … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 天文関係, 望遠鏡・機材
コメントする
大泉民話巡り-その3-
今年もいよいよあとわずか・・・ 皆さんにとってこの一年はどんな年だったでしょうか 年末・年始はペンションにとって稼ぎ時なので、一年をのんびり振り返っている暇はないのですが、とにかく新しい出会いのたくさんあった一年でした。 … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 八ヶ岳の生活, 観光案内
コメントする
花がきれい・雲がきれい
ス ター☆パーティの周辺ではさまざまな花が代わる代わる咲いて、花だけで考えると真夏よりも今が一番きれいな時期かもしれません。 ホームセンターでお金を出して買うような花がなにげなく群生していたりしてびっくりすることもありま … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 自然
コメントする