八ヶ岳の生活」カテゴリーアーカイブ

久々に夜晴れた・・が~ッ!

今日は良い天気の一日。 観察会の時刻には少し怪しい天候になり22時にはすっかり曇りましたが、それでも久々に観察会らしい観察会ができました。 土星を見て、M31を見て、アルビレオを見て、と進んでいたのですがなぜか望遠鏡が不 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

充電式草刈り機を買ってみた

今日も日中はまあまあの天候でしたが、夜は曇りになってしまいました。 さて夏も終わりに近づいたこの時期ですが、以前から購入を検討していた充電式草刈り機を購入しました。 購入したのはアイリスオーヤマ製「充電式グラストリマーJ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | 2件のコメント

ひと雨ごとに秋が深まる

今日もスタパ周辺は曇りときどき雨。 気温は低めですが湿度は高めのようで、ジッとしている分には涼しい(むしろ寒いくらい)ですが、少し動くと汗が止まらないといった気候です。 でもひと雨ごとに秋が深まっている感じがして、農作物 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

望遠鏡業界の革命が進む

今日は晴れのち曇り。 まあいつもの天気ですが、昨晩は深夜過ぎに晴れてくれて講座参加の皆様は徹夜だったようです。 望遠鏡とCMOSカメラや自動導入架台を組み合わせた電視観望は天文アマチュアにとって革命的な変化をもたらしてい … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 望遠鏡・機材 | 7件のコメント

夏の終わりに気が緩む

今日は曇りの一日。 夏休みも終盤、スタパのゲストもすっかり退いて静かです。 そのせいという訳ではないのでしょうが、気が緩んだのか夏風をひいてしまいました。 発熱がありだるかったのでゴロゴロしていました。 (人並みにコロナ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

風立ちぬ2023

今日は曇りの一日。 ルドベキアタカオに混じって淡いレモンイエローのレモンクイーンが本格的に咲き出しました。(黄色同士のコントラストが綺麗です) 日中は少し蒸し暑さがあるものの、動かなければかなり快適に過ごせますし、夜は半 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 望遠鏡・機材, 自然 | 2件のコメント

ルドベキアが満開

今日は曇りときどき雨の一日。 8月に入ってわりと星の見える日が多い今年ですが、今日は残念な天候でした。 そしてペルセウス座流星群に向けて台風が近づく予報もあり少し心配。 さてスタパのアプローチ通路ではルドベキアタカオが満 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

神明の花火

今日は曇りのちときどき雨。 少し天候が心配でしたが、市川三郷町で開催された「神明の花火」を見にいってきました。 2万発の花火に20万人の人出になる山梨県では最大の花火大会です。 以前から気になっていたのですが夏休み中で、 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 観光案内 | コメントする

「双眼鏡で星空観察会」をプロモート その10

今日も日中は良い天気。 夕方時点のGPV天気予報は・・・ ということで絶望的な雷雨が予想されていたのですが、何とか観察会が開催可能な天候が続いてくれました。 おかげでこんな天体達のほか、一通りのメニューをこなすことができ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 双眼鏡, 天文関係, 星空 | コメントする

今年は暑いです

今日も何となくスッキリしない天候です。 スッキリしなくて日射しは弱いのですが今日は特別暑く感じます。 ここで暑い、暑いというと下界の方たちからはひんしゅくを買ってしまうのですが、永年当地にお住まいの方たちも本当に最近は暑 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする