Stellarium(ステラリウム)を使ってみる その2

今日も曇り雨の一日。

今日のお昼は、先日紹介した中華のお店「HUKU笑i」(ふくわらい)さんでランチ。

ランチメニューは三種類、今日は1200円の台湾風屋台ラーメンのセットを頂きました。

サラダや一口のミニご飯も付いて結構満足。

ランチタイムはプラス300円でトロトロ杏仁と飲み物(コーヒーなど)が付きます。

さて今日は昨日、設定途中で寝落ちしたステラリウムの使いこなしの続きです。

プロジェクターを接続、PCをマルチディスプレイ設定にしてプロジェクター側に星図を表示させ、サーバー機能をPC側に表示させると、気分はプラネタリアン(プラネタリウムの解説員)。

スクリーンには星空だけが表示され、PC側でそれを自在に操ることができます。

Windowsマシンでうまく動くことに気をよくしたので、久々にRasberryPi(ラズパイ)で遊びます。

ラズパイにもステラリウムをインストールできるのですが、さすがに重いです。

動きがカクカクですし、グリグリしていると温度計マークが画面に出てCPUの過熱アラートが出てしまいます。

まあ、ラズパイに何ができて何が不得意なのか少しずつ勉強ということで・・・

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: グルメ・クッキング, 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

Stellarium(ステラリウム)を使ってみる その2 への1件のコメント

  1. T-Studio のコメント:

    “寝落ち”の部分を見逃しました。。
    お体に無理のないようにしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください