投稿者「スタパオーナー」のアーカイブ

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。

Sequator(セクエータ-)で星景写真のノイズを低減してみた

今日は雨の一日 ようやく本格的な梅雨でしょうか・・ さて先日星景動画、OM-1にSAMYANGF3.5/7.5mmを用いてISO8000、25sec、F3.5で撮影しています 一枚一枚の画像を見るとm4/3でIOS800 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天体写真, 天文関係 | コメントする

久々の星景動画

今日は曇りのち夜になって雨 そんな天候ですが今日は洗車をしました 秋田からの帰り道、この時期の穀倉地帯には大量の昆虫が飛翔しており、高速移動では前面が虫だらけになります 移動中、視界確保のためウイドウウオッシャー液を大量 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天体写真, 天文関係 | コメントする

日本海サンセットドライブ

今日のスタパ周辺はにわか雨があったようですが概ね良い天気だったようです さて今日は秋田から日本海側を通って帰途につきました 海沿いには山梨ではあまりお目に掛からない大型風車が目を引きます 日本海沿いの道を夕陽を右手に見な … 続きを読む

カテゴリー: 旅行・地域, 月・惑星 | コメントする

内装工事 2

今日もスタパ周辺はまあまあの天候 秋田も良い天気でした 今日も次男君の古民家内装工事お手伝い 何とかクッションフロアシートの張り込みを完了して、中古流し台の清掃と設置まで終わらせることができました 全体工程としてはまだま … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 旅行・地域, 月・惑星 | コメントする

内装工事

今日のスタパはまあまあの良い天気・・だったようです またもや無責任な「だったようです」ですが今日はこちらに来ています スタパの次男君の住む北秋田市です 何かのアニメの聖地になりそうな駅の(田舎基準の)近くです スタパの近 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行・地域 | コメントする

長焦点で遊ぶ その4(完

今日は日中曇りでしたが夜になって何とか晴れてくれました 好天に恵まれた13日と14日の晩は15㎝マクカセ+AM5赤道儀の組合せでいろいろな撮影をしました・・の続き CMOSカメラをASI533MCを使用してもガイドが順調 … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

長焦点で遊ぶ その3

今日は曇りのち雨 なので・・・ 好天に恵まれた13日と14日の晩は15㎝マクカセ+AM5赤道儀の組合せでいろいろな撮影をしました・・の続き まずは小さな天体狙いということで、ASI678を使ってこと座のリング状星雲M57 … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

長焦点で遊ぶ その2

今日はまた晴れのち曇りに逆戻り 好天に恵まれた13日と14日の晩は15㎝マクカセ+AM5赤道儀の組合せでいろいろな撮影をしました なぜ今更この組み合わせ? という感じもしますが、 ・AM5赤道儀にBKMAK150を載せて … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係 | コメントする

今シーズン初土星

今日は晴れのち曇り 2日間綺麗な星空が楽しめたので良しとしましょう というわけで昨晩も「長焦点で遊ぶ」シリーズの検証をしていたのですが、F値が12と暗い光学系なのでどうしても1天体あたりの撮影時間が長くなり、撮影中はかな … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

長焦点で遊ぶ

今日も良い天気 日中は入道雲モクモクで、どこからかゴロゴロと雷鳴が聞こえて一時雨の予報でしたが結局雨は降らず(日没後に一時雲は広がりましたが)21時過ぎにはまたもや快晴に・・・ シーイングがわりと良いようで綺麗な月が撮れ … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | コメントする