アーカイブ
アーカイブ
リンクサイト
-
最近の投稿
「天文関係」カテゴリーアーカイブ
ZTF彗星を撮ってみる (コメットトラッキングを試す)
今日は良い天気だったのですが、日没後に少し雲が多くなってしまいました。 どうせ満月だし・・と少し拗ね気味、、、 さて昨晩は月明かりの中ZTF彗星(C/2022 E3)を撮ったのですが、動きの速い彗星とバックの恒星が点に写 … 続きを読む
ZTF彗星を撮ってみる
今日は日中までは雲の多い天気でしたが、夜は数日ぶりに良く晴れてくれました。 とは言え満月にかなり近い丸い月がとても明るかったです。 そんな条件ではあったのですが地球に最接近をしたばかりのZTF彗星(C/2022 E3)を … 続きを読む
赤道儀用微動雲台を作る その2
今日もスタパ周辺は曇り空な一日でした。 今日は先日(検討中)としていたAZ-GTiを赤道儀化するための新しい微動雲台を作る作業を進めました。 アマゾンから製作に必要だった3/8インチネジやそれ用のタップが届いたので早速部 … 続きを読む
観測用椅子の防寒
今日も曇り空なスタパ周辺。 この季節に雲がちなことが多いのは少し珍しいです。 さてAM5赤道儀をベースにして電視観察をするときにはどうしても屋外で長時間になるし、視界の邪魔にならないようPCなどの位置も低めなので、身体を … 続きを読む
赤道儀用微動雲台を作る(検討中)
今日のスタパ周辺はときおり雪のちらつく天候。 天候も良くないし、月も明るい時期なので屋内でいろいろ企み中。 AZ-GTiを赤道儀化するため新しい微動雲台を作れないか検討しています。 以前にも一度ジャンク赤道儀の部品を用い … 続きを読む
とりあえず月
今日も良い天気です。 ここのところ月が細い新月前後より、満月前後の方が晴天率が高いような気がするのは気のせいでしょうか・・・・ 今シーズンは明るい月夜が無駄に多いような気がします。 というわけで「とりビ」ならぬ「とり月」 … 続きを読む
今日も青空の一日
今日も良い天気。 でもなぜか常に所々に雲のある状態で快晴になってくれません。 写真としては少し雲があった方が絵になるのですがね。 夜も晴れているのですがときおり大きな雲が通過してゆくので、あまり落ち着いて星が観察できませ … 続きを読む
ZTF彗星を見ました
今日も良い天気です。 ときどき雲が通過して落ち着いて観察しにくいですが、何とか話題のZTF彗星(C/2022 E3)を見ることができました。 Vixen ED102S ASI533MC ×0.6 CLSフィルター 8se … 続きを読む