月・惑星」カテゴリーアーカイブ

日本海サンセットドライブ

今日のスタパ周辺はにわか雨があったようですが概ね良い天気だったようです さて今日は秋田から日本海側を通って帰途につきました 海沿いには山梨ではあまりお目に掛からない大型風車が目を引きます 日本海沿いの道を夕陽を右手に見な … 続きを読む

カテゴリー: 旅行・地域, 月・惑星 | コメントする

内装工事 2

今日もスタパ周辺はまあまあの天候 秋田も良い天気でした 今日も次男君の古民家内装工事お手伝い 何とかクッションフロアシートの張り込みを完了して、中古流し台の清掃と設置まで終わらせることができました 全体工程としてはまだま … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 旅行・地域, 月・惑星 | コメントする

今シーズン初土星

今日は晴れのち曇り 2日間綺麗な星空が楽しめたので良しとしましょう というわけで昨晩も「長焦点で遊ぶ」シリーズの検証をしていたのですが、F値が12と暗い光学系なのでどうしても1天体あたりの撮影時間が長くなり、撮影中はかな … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

長焦点で遊ぶ

今日も良い天気 日中は入道雲モクモクで、どこからかゴロゴロと雷鳴が聞こえて一時雨の予報でしたが結局雨は降らず(日没後に一時雲は広がりましたが)21時過ぎにはまたもや快晴に・・・ シーイングがわりと良いようで綺麗な月が撮れ … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | コメントする

久々に好天になりました

今日は晴れ時々曇り、夕方にわか雨で夜遅くなって快晴に 今日も夕方少し雲が多くなって素敵なマジックアワー かなり良い天気予報だったのですが、夕焼けの色が少し下り坂っぽい色だったのであまり期待しないようにしていました 月の写 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星, 自然 | コメントする

ようやく月が・・

今日も晴れのち曇り 午後はやや雲が多いながら青空の見える天候だったので、暑くなく寒くなくおかげで外作業が快適に進みます 夕方になって雲間に月が見えていて何とか今日は月が撮りたいよね・・と思って望遠鏡を準備 → 薄明終了を … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

ブログ15年連続更新達成!!

今日は晴れときどき曇り、夕方少し雲が広がりましたが遅くなって良く晴れました とはいえ満月1日後のまん丸お月さんが野山を照らし出します 月が明るいので星見はアレですが、5cm2連装望遠鏡でお気楽ハイブリッド観望の練習をしま … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 天文関係, 月・惑星 | コメントする

5cm3連装望遠鏡を作る

今日日中は曇りでしたが、遅くなってかなり晴れ間が拡がりました 今夜は満月でした さて先日5cmファインダーを電視ファインダーに改造し5cmアポクロマートの鏡筒と2連装での運用を紹介したのですが、やっぱり眼視用のフィンダー … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星, 望遠鏡・機材 | コメントする

電子観望の画像処理プロセスを見直す その3

今日は少し雲の多い天候 月はときおり雲から顔を出してくれますが、あまり落ち着いて星見ができる状況ではないです さてGraXPertを使うと従来よりも少し綺麗な処理ができるようなので計画中の「シン・メシエ天体カタログ」に取 … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | 3件のコメント

電子観望の画像処理プロセスを見直す(GraXPertを使う) その2

今日もところどころ薄雲はあるもののまあまあ良い天気です 月はとても明るく虹の入り江が綺麗です 画像処理プロセスの見直しの続きです GraXPert(グラックスパート)というフリーウエアのアプリを使えばフィラット補正もして … 続きを読む

カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 月・惑星 | コメントする