WindowsタブレットでEAA

今日は雨模様の一日でした。

出前観察会でEAAを行うことを想定すると、できるだけコンパクトで電池保ちの良い(または低消費電力の)システムが必要になります。

ノートPCも電池保ちが良くて取り回しが良くて大画面という我が儘なスペックが理想です。

とは言え気楽に新しいPCを購入するわけにも行かないので、手持ちの機材の中からどれかを選ばなければなりません。

何台かある手持ちのノートPC、どれも一長一短で悩ましいのですが、出先での取り回しやすさを重視してタブレット(第3世代Core i5)を使って見ることにしました。

このPC、これまで天文ドームで使っていたので新しい機材向けのソフトがインストールされていません。

動くようになるまでは一苦労でしたが、備忘録としてインストールしたソフトウエアを列記しておきます。(油断すると入れ忘れがあったりするので・・・)

・AZ-GTiで自動導入するためのアプリ SynScanPro
・ 同上 ASCOMドライバー
・ASCOMアプリ本体
・画像取り込み用アプリ SharpCap V.4
・CMOSカメラ用ドライバー
スタパが使用している4社(ZWO、QHY、SVBONY、PlayerOne)
・CMOSカメラ用ASCOMドライバー(これも4社分)

一通りインストールが終わり、何とか動くようになりましたので次の晴れ間に実天で試して見たいと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください