アトラス60で遊ぶ

梅雨の晴れ間・・・ というか今年は晴れ間の多い梅雨です。

 

お約束のように夜は晴れませんが・・・

さて、スコープタウンの6cm屈折経緯台「アトラス60」は小学生高学年以上の
入門機として、最もお奨めの一台です。

 

ただ、初心者向けとして最小限の機能に絞ってコストダウンしていることも
あり、若干拡張性に乏しい面があります。

特に専用架台で他の他の鏡筒が付けづらい(=他の架台にアトラス60の
鏡筒がつかない)ことや、アクセサリーの追加ができづらいのは、少し使い
込むとちょっと寂しい気がします。

 

で、今回購入したのがこれ・・ 鏡筒バンドという部品です。
(スコープタウンのパーツショップで買えます。)

 

ビクセンのアタッチメントプレート付きを購入すれば・・・

 

ビクセンの架台(写真ではポルタ式経緯台ですが)に簡単に載せられるように
なります。(もちろん各種赤道儀などへの搭載も可能になります。)

見え味に定評のあるアトラス60の鏡筒を様々な架台に載せて使えるように
なります。

さて、この鏡筒バンド、アトラス鏡筒を他の架台に載せられるようにするだけ
でなく、ちょっと細工すればカメラを載せられるようになります。

 

バンド固定用ビスの穴(6mm径)をカメラネジ(1/4W)が通るようにほんの少し
ドリルで広げて、カメラ雲台を取り付ければ簡単にカメラが載せられます。

あまり重いカメラですとアトラス60の架台は剛性が足りず、ブレが大きく
なると思いますので、工夫が必要かも知れませんが、とりあえずは先日
紹介した経緯台でのガイド撮影に使えそうです。

また、このバンドを利用すれば少し大きめなサブスコープを載せることも
できます。

 

写真のサブスコープは口径70mm(!)の短焦点屈折(中国製)です。

カタログ上は150倍を謳う機種ですが、30倍以上は使い物にならない
見え味になりますので、低倍率専用です。

低倍率がやや苦手なアトラス60のサブスコープとしてよいコンビかと
思います。

まあ、こういう使い方をする方はあまりいないとは思いますが、
鏡筒バンドがあるとアトラス60の使い道がいろいろ広がるというお話でした。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください