今日は良い天気で夜も快晴でした。

さて故障中の40cm望遠鏡ですが、今日から本格的な修理に入ります。

修理期間は約1ヶ月を予定していますが、復旧までのあいだ手動での使用もできなくなります。

このためこの期間中は40cm望遠鏡での星空観察会はできなくなりますのでご了承下さい。

今夜のゲストは(たまたまですが)EAAに挑戦したいという方だったので、AZ-GTi+Neptune-CⅡによるEAAの流れを実演しました。

今回は久々にウイリアムオプティクスのZenistar66SD(D66mm/f388mm)を用いました。
(0.5倍レデューサー使用:実質約0.6倍)

SharpStar50EDよりも口径が一廻り大きいので解像度の向上が望めます。

でこんな天体や

こんなのをせいぜい1~2分のスタックで次々自動導入-プレートソルブでセンタリングして見ました。

他にも幾つか見ましたがセーブボタンを押すのを忘れました。

大きな望遠鏡を使わなければ見えない天体がサクサク見えてしまうのは本当に凄い時代になったものだと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください