ミニスコープで遊ぶ

今日は春うららなポカポカ陽気。

140328miti

すっかり肩から力を抜いて歩けるようになりました。

140328yatu

山は少し霞んでいますが良い天気です。

さて昨日ポラリエと組み合わせて紹介した小型望遠鏡(SHRAPSTAR 50ED)
ですが、ここのところ普段使いで一番出番の多い望遠鏡です。

口径50mmの望遠鏡なので見えるものは限られていますし、同じ口径
50mmでずっと安価なラプトル50と比べてよく見えるかといえば
そうではなく、性能はほぼ同じです。

ただ長さがラプトル50の約半分でより大幅にコンパクトとという
ところに大きな意味があります。

ものぐさな私の経験では大きな望遠鏡ほど稼働率が下がるので、
小さいことは正義であると思うのです。

140321mini1

普段は安定性を重視して、ビクセンのSP赤道儀の赤経体にNEW KDS
経緯台を直付けして使用しています。

月の直接焦点撮影はこれにPENTAXQを取り付けて撮影しています。

SP赤道儀とNEW KDS経緯台はアリ型で取り付けていますので、
雄アリを外して、カメラ三脚に取り付けると簡単に地上望遠鏡として
使うことができます。

140321mini4

また赤道儀にしたければ昨日のポラリエとの組み合わせでも良い
ですし、ちょい見で長時間の追尾が必要なければボーグのアングル
プレート35Ⅱを組み合わせれば手動赤道儀として使うことができます。

140321mini5

とにかくコンパクトなのでこの一式を小さなトランクケースの中に
収めることがことができるので気楽に持ち運びができます。

140321mini7

昔々アクロマートの短焦点をこんな風にセットしてBOXに入れて
いる製品が流行った時期があったのですが、アクロマートの短焦点
では色収差が大きくて使い物にならないので、じきに廃れました。

でもEDレンズを使用したSHRAPSTARなら色収差はほとんど気に
ならないのでいろいろ使えると思っています。

140321mini8

車で遠出するときにトランクに入れて持ち歩くことになりそうです。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください