夏の星座 -その7- はくちょう座

相変わらず梅雨空が続きます。

140705kumo

今日の午後は一瞬だけ青空が見えていたのですが・・・

さて少し間が開きましたが、夏の星座シリーズを再開します。

こと座、わし座ときたら次は当然のようにはくちょう座の番です。

はくちょう座のα星デネブが夏の大三角の一角をなす星だからです。

140620_sankaku_0525seikei_2773

ベガ、アルタイルに比べると少し暗いですが1等星の一つです。

見た目は少しくらいのですが、ベガ(25光年)、アルタイル(17
光年)に比べ、デネブは1300光年ととんでもなく遠いところにある
星なので、実際はものすごく明るい星だということが分かっています。

デネブという名前は「お尻」とか「尻尾」という意味があり、実際に
星座を見上げると、なるほど空を羽ばたく白鳥の尻尾の位置に輝いて
います。

はくちょう座の星の並びは全天88星座の中でもピカ一の美しさだと
私は思っています。

何百回と見ているはずなのに、見上げるたびに白鳥が優雅に空を
飛ぶ姿が目に浮かんで感動できます。

140705ST_131012_1367_2

さて、はくちょう座のギリシア神話ですが、これまたゼウスの化身と
いうことになっています。

こともあろうにスパルタ王テュンダレオースの妻であるレダを見そめた
ゼウスが白鳥に化けてレダに近づき、かわいがられてしまいます。

やがてレダは二つの卵を産み落とし、その一つからはテュンダレオースの
子であるカストルとゼウスの子であるポルックス(ふたご座の仲良し
兄弟)が生まれ、もう一つからはテュンダレオースの子である(後に
ミュケーナイ王アガメムノーンの妃となった)クリュタイムネーストラーと、
ゼウスの子である(後にトロイア戦争の発端の一つとなった絶世の
美女)ヘレネーが生まれます。(・・・あ~複雑・・・)

神の子であるポルックスとヘレネーは不死身、人間の子である
カストルとクリュタイムネーストラーは不死身でないということに
なっています。

卵から子供が生まれるなんて何とも不思議なお話ですが、最近の
研究ではトロイの木馬で有名なトロイア戦争は本当にあったらしい
ということになっていますので、神話と史実がつながるとても
興味深い話だと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 星空 パーマリンク

夏の星座 -その7- はくちょう座 への2件のフィードバック

  1. wの星座 のコメント:

    夏の大三角形やはくちょう座を拝見しました。

    プラネタリウムとは違って迫力がありますね。

    富士山に登った時、天の川がとてもきれいでした。

    ブログにも載せてありますが、下山する際、須走側から御殿場駅に向かったので、
    砂と格闘した思い出は消えません。

    今後も素晴らしい夜空の星の世界を提供して楽しませてください。

    そしてまた、ちゃっかりお写真を使わせてもらいます。

    今後ともよろしくお願いします。

  2. スタパオーナー のコメント:

    Wの星座 さま
    いつもありがとうございます。
    写真になると眼で見るよりもかなり強調して表現することができます。
    本当は好ましいことではないのですが、作品としてご覧頂ければと思います。
    そして拙サイトからの写真のご利用ありがとうございます。
    クレジットもしっかり入れて下さり嬉しい限りです。
    必要があればどんどん津ご利用下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください