双眼鏡で星空観察入門 (52)

今日の昼間は屋や雲の多い天候でしたが、夜には良く晴れてくれました。

161207stapa

上弦を迎えた月が思いのほか明るく輝きます。

161207moon_2494

さて「双眼鏡シリーズ」が続きます。

9.双眼鏡で楽しむ星巡り

9-29 いっかくじゅう座付近

ABK079 いっかくじゅう座 ばら星雲 分類:散開星団+散光星雲

いっかくじゅう座は星座としてはかなりマイナーな部類ですが、ベテルギウス、シリウス、プロキオンが作る「冬の大三角」の中にほぼ収まり、また冬の天の川の中にドップリ浸かった星座でもあります。

都会では冬の天の川といわれても、全くピンとこないかも知れませんし、冬の大三角の中に星があるということ自体、ピンとこなことかも知れません。

161207_130208mon3

でも良い条件の元では天の川沿いということもありかなり見応えのある領域でもあります。

いっかくじゅう座の天体で最も有名なのは本項で紹介する「ばら星雲」だと思います。

天体写真では

160608_150123N2244_1231919_3

のように天上に浮かぶ見事な一輪の薔薇といった感じで紹介されます。

中央にNGC2244という散開星団があり、それを取り巻くようにNGC2237という散光星雲があるために長時間露光の天体写真にはこのように写ります。

でも双眼鏡ではとても条件の良い時に見ても、下の写真程度です。
(肉眼では星雲部分の色は赤くは見えません。)

161207abk079_0510

それでもかの有名な「ばら星雲」がここにあるという感じは分かりますので、天体写真のような姿をイメージしながら見れば楽しく観られるのではないかと思います。

ABK080 いっかくじゅう座 ε(イプシロン)星近傍 キツネ星列 分類:星列

ばら星雲の近く、いっかくじゅう座のε星のすぐ南側には意味ありげに6~7等星の星が縦に連なっている部分があります。

161207abk080_0511

見方によってはキツネが下向きに走っているように見えます。

ε星近傍 キツネ星列 と呼びたいと思います。
ABK081 いっかくじゅう座 δ(デルタ)星 光線銃星列 分類:星列

いっかくじゅう座のこいぬ座よりにあるδ星からはこいぬ座方向に一列にいくつかの星が並んでいます。

161207abk081_0507

ソースパンのような片手鍋のようにも見えるのですが、つなぎ方見立てを少し変えると、子供の頃に憧れたSF活劇に出てくる「光線銃」のような形が浮かび上がってきます。

δ星 光線銃星列 と呼びたいと思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 双眼鏡, 天文関係, 月・惑星 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください