防災訓練

毎年、防災の日が近いこの時期になると、あちこちで防災訓練が行われていると
思うのですが、今日はスタパのある北杜(ほくと)市の一斉防災訓練の日でした。

今年は私が(持ち回りで)地区長といういわゆる町内会長のような仕事を
引き受けている関係上、地域の皆さんに防災訓練をして頂く音頭を取りました。

音頭を取っている関係上、日曜日の朝、たくさんのお客様をそっちのけで
防災訓練に参加せざるを得ないという苦しい立場なわけです・・・

朝9時の訓練を告げる地域全域のサイレンとともに避難開始・・

地元自衛消防団の指導のもと消化器による消火訓練や

 

消火栓を使って放水訓練をしました・・・

 

モデルはいずれも私、地区長持ち回りのヘルメットで身を固めて(?)
臨みました。

これでいつ火事が起きても大丈夫・・・なんてことはないですけどね(^_^;)

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 八ヶ岳の生活 パーマリンク

防災訓練 への2件のフィードバック

  1. ヨタモン のコメント:

    消火訓練お疲れ様でした。いつもポストに郵便振替の用紙が入っていて送金しようと思うのですが、いくらぐらい送金したらいいか悩んでします。多い方が良いとは思うのですがいつも悩んでしまいます、差支えなかったら相場を教えて頂ければ助かります。
    金曜日久々に行ったのですが雷雨が凄く驚きました、落雷で火災でもあったらと思うと少しでもき協力できたらと思っています。

  2. スタパオーナー のコメント:

    ヨタモンさま
    地元の消防団の人達は皆さん完全にボランティアです。
    それぞれ生業が別にあるなかで、日常訓練をしたり、こういったイベントでは無償で協力してくれます。
    もちろん火災や災害時には命がけで行政の消防と一緒になって活動してくれます。
    地域的に行政の消防に先んじて行動してくれることも多いです。
    地区(町内会)に入会していない住民宅や、寄付をしていない別荘でも火災になれば命がけで消火に専念してくれる人達です。
    基本的な活動費は行政や地区からでているので、ぶっちゃけたところ寄付はしなくても大丈夫です。
    ただ、あとはお互い気持ちの問題で、寄付した方は保険をかけたように思え、寄付をもらった方は、有事に気持ちよく作業に当たれるといった事だと思います。
    ですから寄付の金額は気持ちなので、いくらでも良いと思いますが、まー2~3千円といったところでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください