ETC着けました

早いもので12月・・・

やるべきことがたくさんあるはずなのですが、
なぜが思考停止状態・・・・

例年ですと12月になるとさすがにお客様が退き、
シーズンオフという感が強くなるのですが、
今年に限っては(全くありがたいことなのですが)、
秋と変わらないペースでお客様が来てくださいます・・・

そんな訳で、思ったようにメンテナンスの仕事とか
いろいろな仕掛け作りが思うように進みません。

・・・って、サラリーマンの頃よりのんびりしている時間が
長いのも事実なので、もう少し勤勉にならないといけないですかね・・・

さて、今日は夏前からの懸案であった車のETC取付けです。

高速道路を利用する場合、ETCをつけたほうが
かなり特らしいということは以前から知っていたのですが、
自分の車(2台)に取り付けるとなると、そこそこの金額になってしまうので
なかなか踏ん切りがつかず、ズルズル来てしまった訳です。
最近になってかなり安く購入できることがわかりましたので、
早々に購入しました。
今回、三菱製の型落ち品2台で3560円でした。

ただ、通販でセットアップまでしたものを安く購入しても
業者に取付けを頼むと1台5千円くらいは取られてしまい、
安く購入した意味が無いので、自分で取付けすることになりました。

そうはいっても私の場合、車に関しては全くの素人ですので、
ネットでETCを自分で付けられたかたのサイトやブログを
参考にしながらの取付けです。

まずはKeiへの取付けを開始したのですが、
電源の取り方がわからず休止・・・

気を取り直して、イプサム(旧型5ナンバー)への取付けをトライ。
こちらはさすがトヨタさん・・・という感じで、
組立・分解・保守などのやりやすさまで考えられた設計に助けられ
意外にあっさりに取付けできました。

以下取付けの手順です。

まずは取付け準備  Aピラーの内装をガバッと取り外し、
前ターコンソールの下部のビス4本を外した後
力任せにバキバキッと取り外します。

 

アンテナ取付け部分をアルコールでゴシゴシ
アンテナをぺたりと貼り付けたら
アンテナ線をフロントグラスの上部の内装にズコズコ押し込んで
Aピラー内の他の配線と一緒に配線押えに入れて、
ダッシュボードとの隙間から運転席足元に通します。

 

プラス側の電源線の先に着いている圧接端子を
シガーライターの赤線(+)に咬ませ、ペンチでグイッと圧接します。
マイナス側は手近な金属部のボルトに共締めします。

 

ETC本体の取付金具を運転席足元の取付け予定位置に
両面テープで固定(事前に取付け位置の曲面に金具を合わせます)。
ETC本体を取り付けて通電チェック!

余ったアンテナ線、電源線を適当に丸めて
見えないところに押し込んで、
コンソールとAピラーを組み付けて完成!!

 

不慣れな私ですが、1時間半ぐらいで取付けできました。
(慣れたかたなら30分くらいかな?)

あとは実際にETCの入口でゲートが開けばOKなのですが・・・

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 八ヶ岳の生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください