AZ-GTiをASIAIR(Mini)で制御する

今日は雨のち晴れで、夜は素晴らしい星空になりました。

先日、赤道儀化したAZ-GTiをWindowsのPCで制御して使う方法を検討しましたが、CMOSカメラをZWO社製にしてASIAIRで制御することを試してみました。

具体的には、制御用にASIAIR(mini)を使用し、

カメラをASI585MC(UV/IRカットフィルター使用)、

架台は赤道儀化したAZ-GTiですが、USBアダプターを介してASIAIRに接続します。

操作用にAndroidタブレット(5年前に入手したロートルタブレットです)を使用しています。

ちなみに鏡筒はWilliamOpthicsのZenithStar66SD(D66/f388mm)に、同社の0.8倍レデューサーを組合わせています。

この組合わせてプレートソルブしたところ焦点距離は309mmとなり、ほぼ0.8倍の焦点距離になっています。

ASIAIRアプリの架台設定で「SkyWatcher AZ-GTi/SynScan WiFi」を選択したところ問題無く認識してくれました。

よしよし、これで使えるはずと、月明かりの外(3/11)に持ち出して・・・・

さて使う段になって「あれ~・・、AZ-GTiを使うにはSynScanがいるのかな? え~とでもSynScanとASIAIRアプリとの関係はどうなの・・・・?」とハタと悩んでしまったのです・・・・(続く)

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください