天の川にまみれる その2

今日も良い天気。

160603sora

夜には少し雲が多かったですが何とか観察会は開けました。

さて昨晩はまず最接近を過ぎたばかりの火星の大きさを木星・土星と比較するという教科書的写真の撮影をしました。(しかも火星の大シルチスが南中しています。)

160602jp_mar_st

スーパーマーズとか騒がれている火星がいかに小さいか分かって頂けると思います。

あくまで昨日時点で地球から見た大きさの比較です。

実際の大きさは火星は地球の3分の2ほどしかなく、木星は11倍、土星は9.5倍と較べるずいぶん小さいです。

さて昨夜は天文ドームでいろいろ撮影をする傍ら、こんな写真(動画)も撮っていました。

約1時間の星の動きを撮りました。

天の川が立ち上がるように昇るのがわかると思います。

天文ドームでは惑星の写真を撮ったあとは、天の川沿いの名所のクローズアップを撮りました。

まずはこちら、

160603_M20_30_53_1

以前から撮りたかったM8(干潟星雲:下側中央)とM20(三裂星雲:上側やや右より)のツーショット。

いて座の天体ですが、天の川の一番濃い当たりにある星雲で、星の製造工場のような場所のようです。

肉眼ではどう頑張ってもこんなふうには見えませんが、それでも条件の良い時に双眼鏡などで眺めるとため息が出るほど美しいです。

そのほかにもいろいろ撮ったのですが、それはまた別の機会に・・・・

というわけで、大忙しの夜でした。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 星空, 月・惑星 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください