「双眼鏡で星空観察会」をプロモート その4

今日も好天が続きますが、ここ数日より少し寒くて久々に八ヶ岳ブルーが帰ってきた感じです。

満月直前で月はとても明るいのですが、意外に暗い星までが見えるクリアな空でした。

さて今日も「双眼鏡で星空観察会」をプロモートシリーズです。

3.双眼鏡で星を見る文化の振興を阻害する様々な思い違いを把握する(続き)

3-4.「双眼鏡は簡単=初心者向け」という思い違い

3-1とテーマが被りますがこちらは望遠鏡と比較してと言う観点から話を進めます。

望遠鏡と双眼鏡、どちらが簡単かと言えばやはり双眼鏡のほうが簡単に使えます。

確かに望遠鏡には様々な形式の光学系や架台のタイプがあり、倍率を変えるための接眼レンズの使い方や天体写真を撮るためのノウハウなど、様々な使いこなしをマスターしようと思えば相当な修行が必要です。

でもとりあえず入門用の望遠鏡で月や土星の輪を見るだけなら、いくつかのコツはありますが、それほど難しいものではありません。

もの凄く見える範囲(視界)が狭いことと、ピント合わせをしっかりすることを会得すれば初心者向けの望遠鏡で星を見ることは、双眼鏡を使いこなすのとそれほど大きな違いはないと思います。

そして望遠鏡の場合、詳しい人が近くに1人でもいれば、その人に望遠鏡の操作をお願いして、その他大勢の初心者は導入された天体を覗くだけという観察のしかたが可能です。
つまり全く知識や練習なしでも望遠鏡で星を見ることはできてしまうのです。

ところが双眼鏡の場合、(これまでにも再三述べてきたように)全くパーソナルな機器なので1人ひとりの眼に合わせて調整をしないと性能を発揮することができません。

この調整は人任せにはできないので、何人かで交替に見ようと思うととても効率が悪くなります。

だからといって、全員(初心者)に同じ双眼鏡を持たせて「あれを見てごらん」といっても「え~・・、どこ~?」となり、こちらが意図する方向や天体に向けてもらうのはなかなか難しいです。

双眼鏡を三脚などで固定して見ている方向を参照してもらうこともできるのですが、天頂に近い対象を見てもらおうと思うととても苦労しますし、カメラ三脚程度の剛性だととても不安定で、ちょっとした不注意で動いてしまい、同じ対象を見てもらうのも苦労します。(この辺が双眼鏡で星見をする人口を簡単に増やせない原因でもあります。)


上の写真では天頂を見やすくするため特殊な架台を使用していますがそれでも辛いです。

双眼鏡を使いこなして星を見ることが出来るようになるには、全く人任せには出来ないわけで、ただ見るだけでも調整方法についてある程度練習をしなければいけないのです。

そしてしっかり調整が出来るようになったとしても、よほど星が綺麗に見える条件のもとであれば、ただ夜空に双眼鏡を向けるだけでそこそこ楽しめるかも知れないのですが、肉眼で天の川が見えないくらいの条件のもとでは、闇雲にあちこちを見ても面白い対象が視野に入る確率もかなり低くなります。

ある程度どこにどんな対象があるか、その対象が今どの辺に見えているかといった知識も必要になります。

困ったことに双眼鏡で見ると楽しい対象をたくさん紹介している本やネットサイトが望遠鏡のそれに較べ非常に少ないのです。

使い方を覚えるのも自助努力、見て面白い対象を見つけるのも自助努力、なんてものを気楽に初心者に勧めるという風潮は大きな思い違いではないかと思うのです。
(続く)

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 双眼鏡, 天文関係 パーマリンク

「双眼鏡で星空観察会」をプロモート その4 への2件のフィードバック

  1. 鈴木泰子 のコメント:

    お早う御座います。
    双眼鏡 の事とても勉強になりました。ありがとうございます
    現在持っている双眼鏡は7✖️20の地上用の一般的なもので(絵に描いたような初心者なので)7✖️50 を買いたい!と思っていたので(と言ってもすごく安い物)
    8✖️42で私の予算に合う物があれば良いなあーーと思っています。
    中古なら、いけるかしら?とも思いますが、如何でしょうか?

    それと多分最初の合わせが出来てないらしく何時も星が二重に見えます。
    どこを調整してもあまり直らないです。

    本当は習いに行ければ一番いいのですがーーーー

  2. スタパオーナー のコメント:

    鈴木さま
    コメントありがとうございます。
    拙ブログが参考になりましたようで何よりです。
    双眼鏡の場合、中古で購入すると左右の光軸に狂いのあるものがあったり、中が曇っているものがあったりと、保証の問題も含めあまりお奨めできません。
    できるだけ信頼できるメーカーのEDレンズを使用したタイプがお薦めです。

    星が二重に見える件については、慣れの問題もあるのですが、実は私も長年悩まされたことなので近日中に対策(になるかどうか分かりませんが)方法をこのブログで紹介させて頂こうと思います。
    今後ともよろしくお付き合い下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください