ふたご座流星群前夜

今日もよい天気。

気持ちのよい青空で、気温も(スタパとしては)わりに高めで過ごしやすいです。

夕方には防風林越しに富士山もキレイに見えていました。

さてふたご座流星群極大日の前夜ですが明日はあいにくの天気予報なので今夜できる事をできるだけと言う感じで準備。(まあ山の天気ですし、この季節は良いほうに外れることも多いのであきらめているわけではないのですが・・・)

極大日前日といっても、流星群の中ではふたご群とペルセ群だけは別格で下手な○○座流星群の極大よりもよっぽどたくさん出現します。

あとはカメラ任せ・・・ たくさん写るといいな・・・

もちろん今夜も星空観察会をしましたよ

木星・土星、、

アンドロメダ銀河

散開星団NGC7789

ペルセウス座の二重星団

プレアデス星団(すばる:M45)

オリオン大星雲、など、等々・・・

眼視で見てリアルタイムに電視観察をして頂くスタイルがだいぶなめらかにできるようになってきました。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天体写真, 天文関係, 星空 パーマリンク

ふたご座流星群前夜 への3件のフィードバック

  1. ハムスター のコメント:

    今日は。
    先日の記事を見て早々にASI StudhioのMeteorCapでの流星検出を試してみました。
    PCの画面では流星が確認できるのですが、残念ながら相当明るい流星も検出が出来ませんでした。
    室内では手の動きなどで反応したので期待していたのですが・・・
    画面の周りに明るい建物が映っている事が原因とも考えられますが良く分かりません。

    現在使用中の防犯カメラATOM CAM2とソフトmeteor-detectでは13日から14日にかけて120個以上の流星を検出をすることが出来ました。
    今晩も期待したいのですが天気の雲行きが怪しそうです。

    是非、オーナー様の結果を教えてください。

  2. スタパオーナー のコメント:

    ハムスターさま
    ATOM CAM2で13-14に120個は凄いですね。
    MeteorCapで12-13にテストした時には20-30個は写っていて気を良くしていたのですが、そこまで写ってしまうと後の処理がたいへんそうですね。
    MeteorCapは確かに不安定なことがあって、日によって何が気に入らないのか全然反応してくれないこともあって困りものです。
    現状はいろいろ設定を変えたりして確実にキャプチャができることを確認してから機材から離れるようにしているのが現状です。
    ZWOのことなので追っかけなおしてくれるとは思うのですが、しばらくを様子を見ながら使うのしかないようです。

    それにしてもデータの確認処理が全然進まないです・・・

  3. ハムスター のコメント:

    オーナー様
    ご返答を有難うございます。
    MeteorCapは気まぐれなのでしょうか。
    次回はマスキング等を調整して再挑戦してみます。

    そう、後処理は大変ですよね。
    今はATOM CAM2のライブ映像を直接処理して流星を検知した時のみ保存しているので大変楽になりましたが、飛行機や鳥が映り込んでしまい個々の確認は必要になっています。
    しかし、大火球(やUFO)が映っていないか楽しみな作業でもあります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください