デッキ工事-その8(完)

昨日からの続き・・・

 今日はデッキ外枠の幕板の取付けからです。

幕板を取り付けても強度的にあまり意味がありませんし、水はけや掃除の面でもお奨めではないのですが、見た目の重厚感が有ると無いとでは全然違うので、初めから付けるつもりで材料を準備しました。
2×8材を使用し、根太の2×6材の幅と床板の厚みをカバーするようにします。

次に階段・・・

  1段目の踏板に2×6材2枚を貼り付けたあと、同じく2×6材で口の字に組んだ枠を載せ2段目にします。

合わせ作業なので切っては組み、切っては組の繰り返しで、その都度切り口に塗料を塗ってゆきます。

 これまで説明していないのですが、材木には事前に塗装をしてありますが、切り口はその都度塗装しています。後でまとめて塗ろうと思うと塗り忘れが出たり、組んだあとでは塗れなくったりすることもあるからです。
地面と1段目との段差が少し大きいような気もしますが、今後の課題とすることにしました。

やれやれ、これで完成と思っていたのですが、ベンチが無い部分の手摺の下が大きく開いていて、間延びした感じなのと、子供が落ちたらたいへんということで、ウッドデッキによくある×印のクロスを手摺の下に入れることになりました。
 私としては寸法が微妙で材の切り出しが難しく、クロス部分をホゾ組みしなければならないので、できれば避けたい作業だったのですが、おかみの強いリクエストがあったのと、ちょうど良い具合に材木があまっていたので挑戦することにしました。

悪戦苦闘の末、半日がかりで何とか組上げることができました。良く見るとアラだらけではありますが、ちょっと見にはなかなか良い雰囲気に仕上がりました。

 作業開始からほぼ3週間、大きな天候の崩れも無かったですし、おかみの全面的な協力のおかげで、予定通り梅雨入り前に完成をさせることができました。
従来のデッキ以上に快適に高原の風を感じていただくことができると思います。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 住まい・インテリア, 八ヶ岳の生活 パーマリンク

デッキ工事-その8(完) への1件のコメント

  1. meteortrain のコメント:

    スタパオーナーさん、こんにちは。私のブログにトラックバックとコメントをしていただきありがとうございます。
    デッキの完成おめでとうございます!
     デッキにたたずんでいるうちにカラマツ林の木陰が伸びてくるのを、風を感じることができますね。また行ってみたいと思います。その際には連絡入れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください