春の天窓

3日ぶりに家に帰ると季節はしっかり進んでいて、カラマツの木立の緑が
一段と濃くなっていました。

この時期は急速に景色が変わって行きます。

さて春の夜空というのは星の数が少なくて、少し寂しい感じがすると言われる
ことが多いです。

これは私たちの太陽系が属する星の大集団である銀河系(=天の川)が見えにくい
季節だからです。

銀河系というのは平べったく渦を巻いた形なのですが、地球が太陽の周りを
公転する軌道面と60度ほどずれているので、地球の軌道面に対する地軸の
傾きが加味されると、地平線に対してほぼ垂直に立ち上がるように見えたり、
地平線上を取り巻くように見えたり、1年サイクルで常に変化して行きます。

この時期は天の川が地平線を取り巻くように見える時期です。

上の画像はアストロアーツのプラネタリウムソフト「ステラナビゲータ」で
シミュレーションした今日の22時頃の星空です。

わかりにくいかもしれませんが(拡大して見て頂くと)地平線を取り巻くように
淡い雲のような天の川を見つけることができます。

天の川が見えにくいということは天の川(=銀河系)に属する星たちも見えに
くいということになり、他の季節より星の数が少ないのだと言うことになる
というわけです。

前置きが少し長くなりましたが、天の川が見えず、天の川の星に邪魔をされる
ことが少ないということは、銀河系の外が見えやすいということになります。

銀河系の外が見えやすいということは、銀河系の外にある銀河系のような存在
(「銀河」と言います)がよく見えるということになります。

この季節、天頂にはかみのけ座というマイナーな星座があるのですが、この
あたりが天の川から最も離れた領域で、たくさんの銀河を観察することが
で「春の天窓」とか「銀河の天窓」などと呼ばれています。

かみのけ座とおとめ座の境界近くには「マルカリアンの鎖」と呼ばれる銀河が
鎖のように繋がって並んでいる領域があります。

上の写真はマルカリアンの鎖の起点なるM84-86(おとめ座)などの銀河団です。

こちらはしし座の足下あたりにあるM65(左)とM66です。

複数の銀河が望遠鏡の同一視野にあちこちで見られるのは「春の天窓」なら
ではのことです。

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: 天文関係, 星空, 自然 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください