星のソムリエ八ヶ岳星空案内人講座2023 その2

今日のスタパ周辺は曇りのち晴れのち曇りでしたが、何とか星を見ることはできました。

高原大橋(黄色い橋周辺)は紅葉の見ごろ後半といった感じですが何とか彩を楽しめます。

日本人って桜に次いで紅葉が好きですね・・・

さて今日はソムリエ講座の2日目。

今日も2コマの講座のお手伝い。

一つ目は「望遠鏡のしくみ」で割と得意分野ではあるのですが、全く知識のない人に口径や倍率・分解能の話や経緯台・赤道儀といった架台の話を理解してもらうのはなかなか難しいといつもながら痛感します。

子供のころから箸や工具のように道具として望遠鏡を使っている自分としてはどういうところが難しいのか、解からないのか理解できにくかったりします。

そして最後は望遠鏡を使ってみようの講座。

こちらは5人で1台のポルタⅡA80Mfを用意して実際に準備・撤収の練習をした後、実際に外に持ち出して実際の星を導入する練習をしてもらいます。

今回は6台のポルタが並んでなかなか壮観で、(この時には晴れていて)皆さん思い々々の天体を導入して楽しそうでした。

上はこの時に電子観察の実演として撮影したアンドロメダ銀河。
(Zenithstar66+ASI585MC+AZ-GTiにて10sec170stack)

それにしても最近の人工衛星の多いのには閉口です‥‥

スタパオーナー について

たくさんのかたに星空の美しさ、楽しさを知って頂きたくて、天体観測のできるペンションを開業しました。
カテゴリー: その他星関連, 天体写真, 天文関係, 星空 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください