月別アーカイブ: 2019年10月

天王星と海王星の撮り較べ

今日はやや雲の多い天候。 昼間はときおり青空が広がり、夕方には何とか月が見えていたのですが、その後曇ってしまいました。 さて昨晩は良く晴れていたのでおひつじ座で衝を迎えた天王星と、宵の口にみずがめ座で見頃となっている海王 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 月・惑星 | 2件のコメント

冬支度を始める

今日は良い天気。 午後から夕方にかけて雲が多かったのですが、21時過ぎには晴れてくれました。 この時期、夜に晴れるとスタパ周辺はとても寒くなりダウンジャケットを着てもよいほどです。 そろそろ本気の冬支度を始めないと・・・ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活 | コメントする

天体望遠鏡入門講座 第三章 3-2

今日は夕刻まで雨・曇りでしたが、夜になって天の川が見えるほどきれいな星空となりました。 さて望遠鏡入門講座、接眼レンズについての続きです。 第三章 接眼レンズ 3-1. 接眼レンズの基本性能 3-2.接眼レンズのスリーブ … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

紅葉が見頃です

今日の昼間は青空が広がり、絶好の観光日和。(夜は曇りましたが・・・) スタパから少し昇った赤い橋(車で10分)は紅葉真っ盛り。 平日だというのに観光客がいっぱいでビックリです。 赤い橋からすぐの駐車場から徒歩で昇ること1 … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然, 観光案内 | コメントする

天体望遠鏡入門講座 第三章 3-1

今日はときおり青空も見えましたが曇りがちの一日でした。 さて望遠鏡入門講座、今日からは第三章、接眼レンズについて解説して行きます。 第三章 接眼レンズ 3-1. 接眼レンズの基本性能 接眼レンズは望遠鏡で星や景色を観察す … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | 3件のコメント

天体望遠鏡入門講座 第二章 2-7

今日は晴れのち曇りのち晴れ 20時くらいまで気を揉みましたが、21時には快晴となり、久々に新月の週末。 気持ちのよい観察会ができました。 望遠鏡入門講座、第二章の最終回。 屈折と反射の得失を考えます。 第二章 望遠鏡の光 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

天体望遠鏡入門講座 第二章 2-6

今日も雨模様の一日でした。(23時過ぎには晴れましたが・・・) さて望遠鏡入門講座をドンドン続けます。 第二章 望遠鏡の光学系 2-3.反射望遠鏡 1)反射望遠鏡の歴史 2)純反射式(ニュートン式とカセグレイン式) 3) … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする

天体望遠鏡入門講座 第二章 2-5

今日もグズついた天候の一日でした。 というわけで(?)望遠鏡入門講座を続けます。 第二章 望遠鏡の光学系 2-3.反射望遠鏡 1)反射望遠鏡の歴史 2)純反射式(ニュートン式とカセグレイン式) 接眼レンズを除く鏡筒の光学 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | 3件のコメント

初冠雪の富士山

今日は晴れのち曇り。 朝は良い天気だったのですが・・・ 日中は暖かでしたが、朝はかなり冷え込んだようで、富士山が初冠雪となりました。 去年よりかなり遅い感じですが、富士山が初冠雪になるとそろそろ真面目に冬支度をしなければ … 続きを読む

カテゴリー: 八ヶ岳の生活, 自然 | コメントする

天体望遠鏡入門講座 第二章 2-4

今日も雨のち曇り、22時過ぎに何とか雲は切れたのですが透明度が今ひとつでした・・・。 あまりのスタパ前の畑の向こうにある防風林のカラマツもいつの間にか黄色味をおびてきました。 今日も望遠鏡入門講座を続けます。 第二章 望 … 続きを読む

カテゴリー: 天文関係, 望遠鏡・機材 | コメントする