星団」カテゴリーアーカイブ

ABK093 かみのけ座の散開星団Mel.111

かみのけ座の散開星団Mel.111を紹介します。 かみのけ座は春の大三角の近く、概ねしし座のデネボラとりょうけん座のコルカロリの間あたりにあります。 星座としての形をたどるのは難しいのですが、とても大きな散開星団がMel … 続きを読む

カテゴリー: 分類, 季節, 星団, | コメントする

ABK090 かに座 飼い葉桶のプレセペ星団(M44) 分類:メシエ天体、散開星団

かに座といえば、何と言ってもプレセペ星団(M44)です。 プレアデス星団(すばる:M45)ほど派手ではありませんが、カニの甲羅の真ん中あたりに肉眼でも星雲状に見えるほど大きな天体です。 ただ、大きすぎて望遠鏡で見てもちっ … 続きを読む

カテゴリー: M天体, 分類, 季節, 星団, | 2件のコメント

ABK086 とも座 二重散開星団(M46-M47) 分類:メシエ天体、散開星団

今回からいよいよ冬の星座から春の星座へと移ってゆきます。 今日はおおいぬ座の東側とも座から、うみへび座に向けての星群・星列を 紹介します。 おおいぬ座の背中のあたりには天の川があります。 いっかくじゅう座のあたりからおお … 続きを読む

カテゴリー: M天体, , 分類, 季節, 星団 | コメントする

ABK083 シリウスとM41(散開星団)

おおいぬ座付近の紹介です。 おおいぬ座といえばなんといても全天で一番明るい恒星シリウスです。 星を趣味にしてこれまでたくさん見てきたかたにとってシリウスも恒星の1つであって「それだけ見ても面白いの?」という感じになりそう … 続きを読む

カテゴリー: M天体, , 分類, 季節, 恒星, 星団 | 1件のコメント

ABK079 いっかくじゅう座 ばら星雲 分類:散開星団+散光星雲

いっかくじゅう座は星座としてはかなりマイナーな部類ですが、ベテルギウス、シリウス、プロキオンが作る「冬の大三角」の中にほぼ収まり、また冬の天の川の中にドップリ浸かった星座でもあります。 都会では冬の天の川といわれても、全 … 続きを読む

カテゴリー: , 分類, 季節, 星団 | 1件のコメント

ABK066 おうし座 ヒヤデス星団(Mel25) 分類:散開星団

おうし座の顔に当たるVの字に星が並んだ部分はヒヤデス星団と呼ばれる大きな散開星団でメロッテカタログの25番に登録されています。(丸で囲んだ2の部分) すばるとセットで紹介されることが多いですが、すばるよりもさらに地球に近 … 続きを読む

カテゴリー: , 分類, 季節, 星団 | コメントする

ABK065 おうし座 プレアデス星団(M45) 分類:メシエ天体、散開星団

冬の星座の中で真っ先に昇ってくるのはぎょしゃ座とおうし座ですが、周極星に近いぎょしゃ座よりもおうし座のほうが季節感がある気がします。 おうし座の中でも「すばる」(プレアデス星団:M45、写真の丸で囲んだ1の部分)は真っ先 … 続きを読む

カテゴリー: M天体, , 分類, 季節, 星団 | 2件のコメント

ABK064 きりん座 NGC1502周辺ケンブルカスケード 分類:星列

きりん座はとてもマイナーな星座で、暗い星ばかりなので見つけること自体かなり難しい星座です。 スタパ近辺では周極星なので一年中見えているはずなのですが、晩秋の頃高く上がってわり見つけやすくなります。 このきりん座には星列と … 続きを読む

カテゴリー: 分類, 季節, 星列, 星団, | 3件のコメント

ABK057 ペルセウス座 散開星団 Mel.20 分類:散開星団(Mel.20)

ペルセウス座というと以前紹介した二重星団や、夏のペルセウス座流星群が有名ですが、このペルセウス座α星(ミルファク)周辺も双眼鏡だとかなり見ごたえのある星群があります。(当初ペルセウス座α星をアルゲニブと表記していましたが … 続きを読む

カテゴリー: 分類, 季節, 星列, 星団, | 4件のコメント

ABK056 アンドロメダ座 NGC752のゴルフボールとパター星列 分類:散開星団+星列

アンドロメダ座とさんかく座の中間あたりにNGC752という散開星団があります。 双眼鏡で見るとボゥと小さな白い塊が見えるのですが、その横に小さなゴルフクラブのパターのような星列があります。 散開星団と特徴のある配列の星列 … 続きを読む

カテゴリー: 分類, 季節, 星列, 星団, | 1件のコメント